最新更新日:2024/06/24
本日:count up150
昨日:100
総数:753488
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

こどもきしゃ★7月22日(金)

画像1 画像1
絵を描いているようです。なにを描いているのでしょうか。
集中していますね。

こどもきしゃ2年H・S

7月22日(金)4年生 学活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:終業式の後は、情報担当と生徒指導主事の話をオンラインで聞きました。安全な夏休みを過ごすためのポイントを再確認しました。
2、3枚目:「あゆみ」を担任の先生から受け取っています。自分の成長を実感し、楽しさとともに学校生活を振り返っているように見えました。

保護者の皆様におかれましては、学校への協力、子供たちへの激励・助言、ありがとうございました。
楽しく、学びのある夏休みをお過ごしください。

7月22日(金)4年生 学活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。自分の成長を学級のみんなに作文形式で発表したり、ふりかえり資料を使って書き込んだりしました。それぞれの子供に成長があり、過去の自分と比べて成長を実感していました。

7月22日(金)4年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最終日、終業式でした。4年生代表の言葉を聞いたり、校長先生の話をきいたりしながら、自分の生活を振り返りました。

7月21日(木)5年生 プログラミング学習

 総合の学習の時間に、プログラミング学習を行いました。おもちゃのプラモデルで有名なバンダイの会社から届いたガンダムのプラモデルを使っての学習に、子供たちは大喜びでした。プラモデルを作成した後、バンダイの会社のプラモデルの製造の様子を映像で見ましたが、男の子たちの心を惹きつける魅力的な教材でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(’木) 5年生 子供たちの願い

 5年生フロアに、七夕の子供たちの願い事が掲示してあります。子供たちらしい願い事の中に、いくつも見られるのは「早くコロナが終わりますように」という願い事でした。最近は、感染者数が増えてきて不安も多いと思いかと思いますが、子供たちの願い事が一つでも多く叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木)1年生 学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会を開きました。
子供たちが1学期にがんばったことを発表をしたり、教師が夏休みの過ごし方を伝えたりしました。

7月21日(木)1年生 学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木)1年生 学年集会3

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木)1年生 初めての外国語授業

画像1 画像1
入学してから初めての外国語の授業がありました。
子供たちは、のりのりでアルファベットの歌を歌ったり、グレック先生と簡単な英語のゲームをしたりして楽しんでいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 幼・保・小連携地域連絡会
3/8 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289