最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:8
総数:243967
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

卒業を祝う会3

 1・2年生の出し物です。
 名前の文字を入れ替えて、言葉を作りました。だれの名前かをあてるゲームです。6年生の子供たちは、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会2

 開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会1

 今日は、6年生の卒業を祝う集会を行いました。
 とてもあたたかく、楽しい集会になりました。
 入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境づくり

 本日、職員が卒業式の環境を整えました。卒業式に向けて、あたたかい環境が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動

 6年生にとって、今日が最後のクラブ活動です。レクリエーションクラブでは、4・5年生とドッジボールを思い切り楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を込めて

 明日の祝う会に向けて、3・4年生が練習に取り組んでいました。楽しい出し物で、盛り上げてくれることでしょう。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食

 今日のメニューは、食パン、ぎゅうにゅう、とりにくのトマトソースあじ、だいこんサラダ、こめこシチュー、デコポンです。とりにくは、トマトソースとからめてあり、さっぱりといただきました。
画像1 画像1

卒業を祝う会に向けて

 1・2年生の卒業を祝う会に向けての準備です。何をするかは、ないしょです。当日が楽しみです。
画像1 画像1

3月1日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、さわらのさいきょうやき、れんこんのきんぴら、えびととうふのうまにです。さわらは、味がよくしみて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

ふりこの速さが変わるのは?

 5年生は、理科でふりこのきまりについて学習しています。先日、ブランコでふりこの速さについて試してみました。そして、ふりこのふれはば、重さ、長さについて調べていくことになりました。いったい、何が関係しているのでしょうか。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517