最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:39
総数:338838

6年生 2学期の終業式

 今日は2学期の終業式でした。この2学期、6年生の子供たちは学習発表会、縦割り活動、毎日の挨拶運動等、様々な場面で大活躍でした。一人一人が大きく成長した2学期だったと思います。いよいよ、明日からは冬休みです。楽しく充実した毎日を送り、始業式にまた元気な姿を見れてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会をしました。

12月22日(木)
 今日の四つ葉タイムと5時間目の学活の時間に学級でクリスマス会をしました。それぞれの係が出し物を考え、準備を進めていました。紙芝居、お笑い劇、みんなで体を動かすゲーム、あやとり大会、くじびきなど、たくさんの出し物がそれぞれの係から出され、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「中庭」についてのまとめパネル、地区センターで掲示!

 総合的な学習での中庭について、写真や文章を加えてパネルにまとめました。より多くの地域の方にも知っていただこうと、地区センターにパネルを飾っていただくことにしました。
 「地区センターの見えるところに飾りますね」と快くパネルを受け取ってくださった所長さん。5年生のがんばりが地域の方に見ていただけるとうれしいです。
 

画像1 画像1

4年生「2学期終業式♪」

 今日は2学期の終業式でした。2学期は、学習発表会や校外学習等、いろいろなことにチャレンジし、思い切りエンジョイすることができました。子供たちは、心も体もまた大きく成長することができたと思います。
 3学期の始業式は、1月10日(火)です。元気いっぱいの子供たちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期終業式

 本日、第2学期の終業式をオンラインで行いました。校長先生が、2学期に目標に向かって努力する月岡っ子の姿や、相手を思いやる言動で回りを温かくする月岡っ子の姿に触れ、子供たちの頑張りについて話をしました。また、生徒指導主事の話では、冬休みに元気で安全に過ごすことについて確認しました。その後の学級活動では、担任から一人一人に説明を加えながら丁寧に「あゆみ」を渡しました。
 いよいよ明日から冬休みです。コロナや風雪害などに十分注意をして充実した冬休みになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 「エンジョイ・チャレンジ!ダンス発表会♪」

 今日の体育科の時間にダンスの発表会を行いました。子供たちは、これまで各団で音楽を決め、テーマに合った振り付けや動きを考えて練習してきました。今日は、4年生全員で発表会を行い、練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「2学期お楽しみ会♪」

 今日の5、6時間目に各教室で2学期お楽しみ会を行いました。それぞれのクラスで子供たちが企画したクイズやビンゴ、ゲーム等を行い、笑顔溢れる楽しい時間を過ごすことができました。いよいよ明日、2学期の終業式です。4年生、最後までがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 5の1

 2学期も残すところあと1日となりました。今日は、以前から計画していたクリスマス会の日。「みんなで時間を守ろう、それができたら、おいしいパーティをしよう」と11月より、時間を守るということを心がけて互いに声をかけてきました。ようやく目標が達成でき、気持ちよくおいしいホットケーキパーティをすることができました。また、そのあとにはみんなで楽しいゲームをしたり出し物を見合ったりしました。
 しばらく冬休みとなり、みんなに会えませんが、家族との時間を過ごし、また元気に来年会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 12月22日(木)大雪・風雪による児童の安全確保について

富山県気象台によると、明日23日(金)朝から25日(日)頃にかけて山間部を中心に大雪となる見込みです。また、寒波が長く居座るとの見込みもあり、同じ所に雪雲がかかり続けた場合は、予想より降雪量が多くなり、警報級の大雪となる恐れがあるとのことです。
つきましては、以下のことをご家庭でも声をかけてください。
〇23日(金)の登下校時、降雪及び積雪が予想され、登校する時間帯は、除雪車が稼働している可能性が高いので、決して近づかないようにする。
〇車がスリップして止まれないこと場合もあるので、車が近くを通る際は十分に気を付ける。
〇週末は大雪となる恐れがあり、不要不急の外出は控える。

5年生 3学期の計画

 今日の総合的な学習の時間では、3学期の計画を立てました。6年生の卒業をお祝いしようと、たくさんのアイディアを出し合う姿が見られました。3学期からの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 家庭学習がんばろう週間〜6日(金)

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250