最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:48
総数:330771
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月22日(火) 4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体ほぐしの運動後、前転の練習をしました。足を揃え、最後にはマットに手をつかずきれいな姿勢で回転です。

11月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  魚と豆のカレー揚げ  豆腐スープ  れんこんサラダ  牛乳  でした。

11月22日(火) 体力テストの各種目の練習最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに向けての各種目の練習最終日です。25日(金)に、記録を測り、自分の伸びを確認します。

11月22日(火) 1・2年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団ごとに安全にマットを準備する確認をしています。マット上では、いろいろな体ほぐしの運動に挑戦です。

11月22日(火) イルミネーション登場

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も児童玄関廊下にイルミネーションが登場しました。この後、更に、温かいメッセージで包まれていくことを期待します。

11月22日(火)2年 生活科「もっと1年生のために!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回、おもちゃを1年生に遊んでもらいました。その経験を踏まえて、おもちゃをさらにパワーアップすることになりました。
 「鳥の羽みたいのをつけたら、もっと飛ぶんじゃないかな。」
 「四角の箱だと、ことこと車が動かないから、どうやったら動くか考えたいな。」
 前回の経験が生きています。

11月19日(土) 学習参観・もちつき大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つきたての餅を各教室でいただきました。「美味しい!」早朝より準備をしていただいたPTA執行部やおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

11月19日(土) 学習参観・もちつき大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もち作りの中心になって仕事をした5年生。手際よく協力し合いながら、たくさんの美味しい餅を完成させました。

11月19日(土) 学習参観・もちつき大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下学年は、力を振り絞って杵を持ち上げています。1年生は初参加。仲間を応援するかけ声も盛り上がってきました。

11月19日(土) 学習参観・もちつき大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年ごとに分かれ、学習参観ともちつき大会を行いました。たくさんの保護者の皆様にはご参観くださいまして、ありがとうございました。もちつき大会では、大きな学年は、大きな杵にも挑戦です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/5 PTA資源回収
3/6 6年生ガラス記念品制作体験(富山ガラス工房) 安全パトロール隊感謝の集い(式後、集団下校)   特別研修期間(14:25集団下校)
3/7 特別研修期間(14:25下校)
3/8 特別研修期間(14:25下校)
3/9 特別研修期間(14:25下校)  Sカウンセラー来校(PM)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832