最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:59
総数:330255
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月7日(火) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中にあるものをヒントをたよりに聞き出して考えるゲームをしています。一つのヒントからたくさん想像力を働かせたり、いろいろな質問をしたりして、答えを探し出していました。

2月6日(月)2年 算数科「3mのものさしを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は、教室の中にある1mの物を予想して長さを測りました。算数日記に、
「今度は、1mよりも長いものを測ってみたいです。」
 と振り返っていたので、今回は1mよりも長い3mのテープものさしを作り、いろいろな物の長さを測ることにしました。
「そっちの方、押さえてて!」
「今度は、僕がめもりを書くよ!」
 協力し合って、テープものさしを作る姿が見られました。

2月6日(月) 1年 図書館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四方図書分館の方が来校し、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。思わず話に引き込まれてしまう子供たちでした。

2月6日(月) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢良く集中して音読しています。

2月6日(月) 3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
八幡bookの製作も進行中。自分たちの活動を思い起こし、お世話になって地域の方々からの学びを振り返っています。

2月6日(月) 4年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が決めた市町村の特徴について項目ごとに調べ、PCでまとめています。

2月6日(月) 5・6年 委員会引継ぎの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が共同して委員会の引継ぎについて確認し合っています。とても頼もしい高学年です。

2月5日(日) 好ゲームの連続 卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡校下体育協会主催の卓球台会が開かれました。熱戦に次ぐ熱戦で、大いに盛り上がりました。中にはジュース・ポイントが10点以上続く試合も。ゲームを重ねることに技能がレベルアップし、お互いを讃え合う場面がたくさん見られた素晴らしい大会でした。企画・運営に携わっていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2月3日(金)2年 算数科「教室の中の物の長さを測ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、長い長さの物を調べています。メートルを学習したので、今日は1メートル物差しを使って、教室の中にある物の長さを調べました。
「ちょうど1メートルだ!」
「あと5センチだったなあ。」
 学習の振り返りでは、今度は家の中にある物を調べたいと思う子も出てきました。

2月3日(金) PYONPYON記録会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習で赤団・黄団は100回越え。声をかけ合い協力し合いながら練習に取り組む各団の姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/5 PTA資源回収
3/6 6年生ガラス記念品制作体験(富山ガラス工房) 安全パトロール隊感謝の集い(式後、集団下校)   特別研修期間(14:25集団下校)
3/7 特別研修期間(14:25下校)
3/8 特別研修期間(14:25下校)
3/9 特別研修期間(14:25下校)  Sカウンセラー来校(PM)
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832