最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

水泳記録会2

 子供たちの泳ぎに練習の成果が表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳記録会

 今年の水泳学習の成果を試す水泳記録会を行いました。
 子供たちは、少しでも記録を伸ばそうと最後までがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校日に

 8月9日は登校日でした。子供たちは、元気に登校してきました。
 この日、大きく実っている野菜も収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月8日のプール開放

 8月8日のプール開放の様子です。子供たちは、プールを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホウセンカの花

 4年生が昨年育てていたホウセンカからとった種を春にまきました。そのホウセンカは大きく育ち、今が花盛りです。命がしっかりと受け継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの実

 ヘチマの実が出来ていました。長いもので1メートルほどもありました。とても大きく育っています。
画像1 画像1

和綿の花

 和綿の花が咲いていました。黄色っぽい花でした。ちょっとオクラの花にも似ています。
画像1 画像1

重要 富山市内での特定外来生物セアカゴケグモの確認に伴う注意喚起について

 富山市内において、神経毒を有する特定外来生物「セアカゴケグモ」の成虫1匹が確認され、殺虫駆除及び周辺の防除が行われました。
 家庭及び地域の皆様におかれましては、外で活動する際の注意事項として、以下のことを子供たちにご指導くださいますようお願いします。

【注意点】

1 セアカゴケグモ(類似するクモ)を見つけても、素手で捕まえたり、触ったりしない。

2 見つけた場合は、別の個体が周囲に潜んでいたり、卵があったりする可能性があるので、よく確認するなど注意する。

3 発見した場合は、できる限り早く学校及び家の人に連絡する。

以上、よろしくお願いします。

穂が出ました

 本日は大変よい天気となりました。
 学校田の穂が出ていました。花が咲き、いよいよ米が出来てきます。このあとの成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 8月2日プール開放の中止について

 富山県において「熱中症警戒アラート」が発表されています。また、本日8月2日(火)9:30現在、学校周辺の熱さ指数(WBGT)が「危険」を示しています。つきましては、本日のプール開放は中止とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
ご家庭におかれましても、水分をこまめに取ったりエアコンを適切に使用したりするなど、熱中症に警戒してください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517