最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:160
総数:750726
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

3月3日(金)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝い集会の練習の様子です。
3日間の学年閉鎖でなかなか進めることができませんでしたが、
今日から短期集中でお祝い集会の出し物を仕上げていきます。

写真に写っているのは、応援練習の様子です。
どんな応援をすることになったか、お子さんに聞いてみてください。

3月2日(木)6年生 調理実習(2組) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1人1品ずつ作り上げた料理を嬉しそうに食べていました。もちろん、後片付けも、最後まで丁寧に行いました。
 保護者の皆様、材料等の準備、ありがとうございました。

3月2日(木)6年生 調理実習(2組)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組が調理実習を行いました。調理する順番を考えながら、手際よく進めていました。始めて調理をする子供たちもいましたが、出来映えに満足し、「家でもう一度つくってみたい」「家族にも食べてもらいたい」という声が聞こえてきました。
 
 

3月2日(木)3年生 セストボール最終決戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月半ばから続けてきたセストボールもついに最後の時間を迎えました。
これまで、パスの仕方やどこに動いたらいいのかなどいろいろ考えて練習をしてきた子供たちです。優勝して嬉しかったチームも、悔しい思いをしたチームもありますが、それぞれによかった点と反省点がありました。
セストボールは、体育の学習のバスケットボールにつながるゲームです。
今回身につけた力を次につなげてほしいとおもいます。

子供記者★2月28日(火)しゅうじ

画像1 画像1
これは、5年生のしゅうじです。
じょうずですね。

こどもきしゃ2年Y・N

子供記者★2月28日(火)トロフィー

画像1 画像1
トロフィーがすごいキラキラですね!
ぱとーこのマークもあります。

こどもきしゃ2年E・M

子供記者★2月28日(火)6年生のさくひん

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生さんのさくひんです。すごいですね!みなさんもまけないぐらいにがんばりましょう
こどもきしゃ2年E・M


6年生のはんがです。
すごい!!!!!!!
こどもきしゃ2年Y・N

子供記者★2月28日(火)5年生のさくひん

画像1 画像1
これは5年生さんがつくったふたご座です。
すごいですね。

こどもきしゃ2年 Y・N、E・M

3月2日(木)2年生 自主学習ノート

画像1 画像1
 自分の興味のあることを進んで調べています。最近は、すきま時間に自主学習ノートに取り組む子供が増えてきました。

子供記者★3月2日(木)3年生 1年生から3年生まで頑張って走っていたお気に入りの場所

画像1 画像1
僕のお気に入りの場所は、ギャラリーです。2年生のときに、足を速くしたくてギャラリーを走っていました。

 ギャラリーを選んだ理由は2つあります。
 1つ目は、友だちに負けないぐらい頑張って走っていた場所だからです。足を速くするために毎日20回ぐらい友だちと一緒に走っていました。
 2つ目は、僕は、全然体力がなかったから体力をつけたくて毎日走って体力をいっぱいつけて頑張っていた場所だからです。

子供記者 3年 S.A
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 幼・保・小連携地域連絡会
3/8 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289