最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

サッカー楽しんでいます

 体育の時間、子供たちはサッカーの試合を楽しんでいました。ワールドカップの選手のようにかんばれ!
画像1 画像1

書き初め大会に向けて

 県の書き初め大会に向けて、代表児童が練習に取り組んでいます。堂々とした字になるよう、がんばっています。
画像1 画像1

英語でクイズ

 3・4年生の外国語活動では、英語でクイズを行っていました。いろいろな英語表現を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画作り

 1・2年生は、紙はんがづくりに取り組んでいます。自分の表したいデザインになるように取り組み、とても楽しんでいます。刷り上がりが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日の給食

 2月14日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくとレバーのカレーふうみ、ナムル、たらじるです。たらじるでは、富山のきょうどりょうりのおいしさを味わいました。
画像1 画像1

2月13日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、たまごロール、はりはりソテー、やさいのスープに、かんぺいです。やさいのスープには、いろいろな野菜が入っていて、やさしい味でした。今日は少し寒い日でしたが、給食を食べて元気いっぱいの樫尾っ子でした。
画像1 画像1

2月10日の給食

 今日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、にんじんシューマイ、ひじきとこまつなのいため、こうやどうふのたまごとじです。こうやどうふに味がたっぷりしみており、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

八尾小学校との交流集会 4

 その後、各学年に分かれて、集会を行いました。それぞれで、自己紹介をしたり、ミニゲームを行ったりして、交流を深めました。
 樫尾小学校の子供たちにとって、八尾小学校のみなさんにあたたかく迎えていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。お互いのよさも伝え合うことが出来ました。これからも、交流を深めて、ますます仲良くなっていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八尾小学校との交流集会 3

 学校紹介後は、ジャンケン大会を行いました。体を使って、グー、チョキ、パーを表していきました。勝ち残りの人は、前で自己紹介を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

八尾小学校との交流集会 2

 樫尾小学校の子供たちは、自分たちの一生懸命調べたことを、はきはきと伝えることが出来ました。練習の成果がばっちり表れていました。八尾小学校の子供たちは、クイズを楽しそうに答えてくれるなど、盛り上げてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517