最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:102
総数:412510
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

11月29日(火) 2年生 今日の授業風景(おもちゃづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3・4時間目は、国語の学習でした。おもちゃをつくっていたので、図画工作科の学習かと思いましたが、おもちゃづくりの説明を文章にする国語の学習でした。

11月29日(火)3年生  四方の「すてき」を2年生に伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間での見学で発見した「すてき」を、2年生に伝えました。
 2年生がこれから見学に行く場所の「すてき」も伝えられたので、2年生はそこで何を見たいのか、どんなことを質問をしたいのかなどを具体的に考えやすくなったと思います。

11月29日(火)4年生 今日の授業風景(ボックスづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の1・2時間目は、図画工作科の学習でした。段ボールを切って、ボックスをつくっていました。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館を出ました。バスに乗って学校に戻ります。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで展示を楽しみました。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに問題を解きながらまわっています。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに観察する時間になりました。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、みんなで見学しました。

11月28日(月) 4年生 校外学習(科学博物館)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、校外学習で科学博物館にやってきました。

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
 11月25日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、白えびのかき揚げ、昆布和え、とやま豚汁、富富富のお米ムース」でした。
 今日は、「学校給食とやまの日」の献立でした。白えびのかき揚げや、野菜を昆布で合えた物、里芋も入った具だくさんの豚汁。デザートまで富富富のお米を使ったムースと、たくさんの富山産の食材や郷土料理を美味しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831