最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

ねがいごと2

 ねがいごと、かなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねがいごと

 子供たちは願いごとを短冊に書き、笹の葉につるしました。子供たちの願い事はどんなものだたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

責任感

 4〜6年生が宿泊学習に行くのに伴い、4年生が3年生に、お昼の放送の仕方を教えていました。お昼の放送がとだえてはいけないという4年生の責任感が表れていました。機械の操作方法について、じっくりと説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごもくみそしる、ぶたにくとひよこまめのあまからめ、そえやさい、あじつけござかなです。「あまからめ、とってもおいしい」と大盛りで食べている子供たちでした。
画像1 画像1

5・6年水泳教室4

 授業の最後には、泳ぎがうまくなったと発言していました。1時間で、自分の技術が向上したと感じている子供たちでした。大変充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年水泳教室3

 授業はなごやかな雰囲気で進みましたが、スモールステップで技術の向上を目指しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年水泳教室2

 子供たちは、専門性の高い指導を受け、とても一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年水泳教室1

 八尾中学校の保健体育科の先生をお招きして、水泳教室を行いました。八尾地区の学力向上研修として、小中連携を行ってい行きます。今日は、その一環として実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日の学校田

 稲は順調に生長しています。風が吹くと緑のじゅうたんがゆれるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの外

 今日の朝トレは、久しぶりに外で行いました。まだ朝の涼しいうちに、小グラウンドで取り組みました。子供たちは気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517