最新更新日:2024/11/26 | |
本日:17
昨日:52 総数:229737 |
【6月2日(木)】2学年 理科
2学年の3限は理科でした。使い捨てカイロを用いて、「40度以上が何分持続するか」の実験を行いました。科学の「発熱反応」と「吸熱反応」が身近に感じられた実験でした。
【6月2日】新緑の風景澄み切った空が、学校を包み込んでいます。 ほほをなでる風の感触や山田川のせせらぎが、心を癒やしてくれます。 【6月1日】今日の給食
当番の生徒たちが協力して素早く配膳していて、とても頼もしいです。
今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁でした。 【6月1日(水)】小中合同避難訓練
本日、小中合同で避難訓練を行いました。学校周辺の崖崩れ発生を想定し、指示を聞いて速やかに避難できました。その後、校長先生から講評を聞き、土砂災害を説明した映像を見ることで、避難訓練の大切さを再確認しました。1人1台端末を用いて振り返りを行いました。
【6月1日】国語の授業
懸命に学びました。
素晴らしい授業態度です。 【6月1日】2年生 体育科【6月1日】3年生 理科
学習課題「電圧の大きい電池をつくるにはどうしたらよいか」を解決しようと、銅板と様々な水溶液を使って、電圧がより大きくなる方法を探りました。1人1台端末で調べたり、自分で考えたことを実践したりして、試行錯誤していました。今日の最高記録は、4.5V。「銅板を3枚使っているから、1枚で〜。4枚にすると〜。」とつぶやきが聞こえました。気付きがあったようです。次回も好記録に期待です。
【6月1日】3年生 理科【6月1日(水)】3年生 国語科
3年生の国語の授業では、「文章の構成や論理の展開を評価する」を課題に学習に取り組んでいます。自分の考えを黒板に書いたり、1人1台端末で調べたりしながら、学習を進めています。
【6月1日(水)】2年生 家庭科
2年生の家庭科の授業で、消費者トラブルとその対応について、教科書や動画を用いて学習しました。特にネットを通じて多くのトラブルがあることを知り、被害にあわないためにはどうしたらよいかを考えました。
|
|