最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:48
総数:330767
八幡小学校のホームページへようこそ!!

8月30日(火) 視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
学期に1度の視力測定。間隔を空け、静かに落ち着いて測定しています。

8月30日(火) 5年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの違う立場に分かれ、どちらがふさわしいか、納得がいくかを議論で競い合います。自分が賛成する立場のよい面や選んだ理由などを話し合って考えながら、議論に備えています。テーマは飼うのなら「犬」か、それとも{猫}か

8月29日(月)2年 2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。全員元気な姿を見せてくれて、とても安心しました。
 始業式を終えて、体育館から教室へ戻る道中も、式中のようにとてもに落ち着いていました。
 その後は、2学期のめあてを考えたり、自由研究カードを書いたりするなど2学期に向けての準備をしました。
 やる気と元気が満々な様子が、この後もずっと続くように支えていこうと思います。
 2学期もよろしくお願いいたします。

8月29日(月) 学級活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの作品を掲示した、2学期の学校生活の様子をしっかりと聞いたり、やる気をやる気を見せている子供たちです。

8月29日(月) 学級活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの思い出や頑張ったことなどをクイズ形式で発表するクラスも見られました。

8月29日(金) 始業式の後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が終わり、退場する姿も立派でした。5・6年生が「当たり前」のように会場の後片付けをするのも頼もしく思います。

8月29日(月) 2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かだった校舎に、子供たちの声が響き、学校に活気が戻ってきました。いよいよ2学期がスタートしました。校長先生が「有り難うの気持ちをもって過ごすこと」「「当たり前の、ことを進んで行動しよう」とお話しされ、子供たちは真剣に聞いていました。その姿からはやる気が伝わってきました。式後、1学期がんばった友達の受賞伝達式を行いました。

感嘆符 第2回親子除草の中止案内

 日頃より、本校のPTA活動に対し温かいご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 本日の「第2回親子除草」は、グラウンド状態が悪いこと及び新型コロナ感染症拡大防止のため、中止とします。


第2回親子除草について(お知らせ)

 日頃より、本校のPTA活動に対し温かいご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、先日案内プリントでお知らせした「第2回親子除草」を次のとおり実施しますので、是非、子供たちと一緒に参加くださいますようお願いいたします。

1 日  時  8月21日(日)AM7:00〜8:30
 ※ 雨天中止の場合は、6時半頃に安全メール及びホームページでご案内します。

2 集合場所  八幡小学校

3 準 備 物  軍手、鎌、タオル、水分


8月18日(木) 全校登校日その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、子供たちが集まるのは、8月29日の2学期始業式。その前に、8月21日(日)に予定されて親子除草にも是非、参加してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/9 特別研修期間(14:25下校)  Sカウンセラー来校(PM)
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832