最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:17
総数:330242
八幡小学校のホームページへようこそ!!

2月16日(木) 社会科「消防士の仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山北消防署和合出張所から消防士の方をお呼びし、お話を聞きしました。
お話だけではなく、消防服を着たり、ホースを持ったりと、子供たちはとても楽しく学習していました。

2月15日(水) 1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業に向けた掲示用の花紙を作っています。作り方を覚え、形がきれいに整うように気を付けながら作っています。

2月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺の五目あん  ごまだれポテト  キャベツとブロッコリーのドレッシング和え  味付け小魚  牛乳 でした。

2月15日(水) 3・4年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのゲームを楽しんでいます。ゴールの高さに合わせたシュートになるよう力の入れ方を考えたり、ボールをもらうためのポジションを考えたりしながら進めています、。

2月14日(火) 5・6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師さんをお招きし、薬物乱用防止教室を開きました。薬物の意味や怖さ、勧められてたときの断り方など、自分自身の関わり方とつなげながら考えました。

2月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン  ハンバーグのケチャップ煮  白菜とりんごのサラダ  コーンチャウダー  牛乳  でした。

2月14日(火) 1年 昔の遊びを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方をお招きし、昔の遊びを楽しみました。「春よこい」を一緒に歌うことからスタート。その後お手玉や羽子板の遊び方を教えていただき、一緒に楽しみました。3年ぶりのふれあい会。来年度の活動が早くも楽しみです。

2月14日(火) PYONPYON記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PYONPYON記録会本番。仲間の声援に後押しされ、どのチームも成績を伸ばしました。40回以上も記録を伸ばしたチームも。子供たちのチャレンジする心や温かい心がたくさんつまった記録会となりました。

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  大根と厚揚げの中華煮  鯖の塩焼き  磯和え  牛乳 でした。

2月13日(月) おひな様 設置

画像1 画像1
約1年ぶりに、おひな様が玄関に飾られました。春が少し近づいた気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/9 特別研修期間(14:25下校)  Sカウンセラー来校(PM)
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832