最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:172
総数:753861
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

こどもきしゃ★7月4日(月)おすすめの本

画像1 画像1
この本は、図書室に、ある、ゲゲゲのき太ろうというようかいの本です。

こどもきしゃ2年K・O 

こどもきしゃ★7月4日(月)こどもきしゃ

画像1 画像1
だいきゅうけいに、がんばってこどもきしゃをしています。

こどもきしゃ2年K・Y 

こどもきしゃ★7月4日(月)ほんをかえすとき

画像1 画像1
としょしつで、かえしおわった本は、きちんとはこに、もどしましょう。

こどもきしゃ2年M・M

こどもきしゃ★6月30日(木)やさい

画像1 画像1
2ねんせいは、やさいを、そだてています。
みんなで、ききあいを、しました。

こどもきしゃ2年H・S

子供記者(情報委員会)★7月6日(水) 最後まで掃除!

画像1 画像1
掃除の時間が終わっても、しっかりと最後まで片付けをしていています。
黒板を使う人の事を考えていてすごいな!
僕もやりたいな!と思いました。

子供記者 情報委員会 H・U

子供記者★6月29日(水)4年生 お昼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1
4年生のお昼の様子です。
食べ終わった人はタイピングです。
最高記録目指して頑張るぞー。

写真2
タイピングをたくさんしてきた成果でしょうか?
ハイスコアがすごいですね。

子供記者 4年 M・I

7月6日(水)4年生 セレクト献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期初のセレクト献立でした。おかずもデザートもおいしそうに食べていました。

7月6日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:先日の校外学習を国語科と関連させて新聞にしています。3年生のときよりも、ハイレベルな記事を期待しています。
3枚目:前回の校区探検で見つけたものについて話し合っていました。この学級は、明日2回目の探検に行く予定です。

7月5日(火)2年生 生活「まちたんけん」その1

画像1 画像1
 2年生の子供たちは、今日もまちたんけんに出かけました。
 今回のまちたんけんのテーマは、「地域で働く人たちの『すてき』をさがそう」です。子供たちは、地域のお店や施設に立ち寄り、様々な経験をさせていただきました。

7月5日(火)2年生 生活「まちたんけん」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八木山商店街コースに行った子供たちの様子です。
 すてきな物がたくさんあったようです。持ってきた調査費を使い、商品を買わせてもらった子供もいました。
 どの方も、子供たちの質問を丁寧に受け答えしてくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289