最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:971245

6年 これまでの縦割り活動を通して感じたことや学んだことを伝え合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで子供たちが頑張ってきた姿をスライドショーにして振り返りました。子供たちは自分たちのこれまでの歩みを懐かしそうに見ていました。この後みんなで話し合います。

2年 かぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌に合わせて打楽器を入れていきます。子供たちは、四分音符で拍にのって楽しく演奏することができています。

1年 短縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬季の運動として縄跳びを奨励しています。体育時のウォーミングアップでも、身体を温めるのに有効です。
上手な子がお手本を見せてくれました。

4年 人権について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会後、各教室で意見交流をしました。一人一人が真剣に考え、積極的に発言していました。

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人権」とは、誰もが社会的、経済的、文化的な様々な不平等や差別を受けることなく、安心して暮らすことのできる権利のことです。この時期、本校では人権について全校で考えています。
今朝は、オンラインで人権集会を行いました。途中には学校図書館司書による絵本「どんなかんじかなあ」の読み聞かせを行い、その後読み聞かせのお話から感じたことや考えたことについて、意見交流をしました。
光陽小学校では、みんなが生き生きと輝き、何事もみんなでチャレンジしていく光陽っ子の育成をこれからも続けていきます。

12月7日(水) クラブ展示

画像1 画像1
おはようございます。
2学期のクラブ活動が先日終了しています。発明クラブでは、子供たちが頑張ってつくり上げた作品を2階多目的教室に展示しています。また、手芸クラブは、1階廊下にて作品を紹介しています。
保護者の皆様もご来校の際、ご覧ください。

6年生 期末テストが始まりました!

画像1 画像1
 2学期もまとめの時期になりました。今日は国語の期末テストをしました。朝から友達と問題を出し合い、最後までテスト対策を頑張っていました。テストの時間は、集中して取り組んでいます。

3年生 朝の会

 今日の朝、5年生が学習している防災について、お知らせがありました。
 3年生の子供たちは、災害にはどんなものがあるのだろうと考えているようでした。
画像1 画像1

1年生 下校する直前・・・

画像1 画像1
 「さようなら」と挨拶し、オープンスペースに並んだとき、空に虹がかかっていました!子供たちが自然と「に〜じがにじが、そ〜らにかかって〜」と歌い出し、なんだかほっこりしました。

1年生 おたのしみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組のおたのしみ集会の様子です。係の子供達がわなげゲームや紙飛行機大会など、様々なゲームを考えて活動しました。みんなで大盛り上がりしました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700