最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:6
総数:244087
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

全校体育・ラジオ体操

 全校体育では、ラジオ体操の動きを確認しました。
画像1 画像1

朝トレ・100メートル走

 今朝の朝のトレーニングは、大グラウンドで100メートル走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、とうふのやさいあんかけ、ホキのこめこあげ、こうみあえ、のりつくだにです。カラッと揚がったホキのこめこあげは、食感もよく、おいしくいただきました。
画像1 画像1

がんばる6年生!

 6年生は学校の応援についてだいたいのやり方を決めました。そして、最後の応援のしめ方をどうするか、考えています。どうすれば、よい応援になるか、いろいろと調べ、案を出し合いました。6年生としての力の見せ所です。がんばれ、6年生!
画像1 画像1

全校算数2

 上の学年の子供たちのすてきなアドバイスがとても効いています。全校児童の絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校算数

 2限目に、全校算数を行いました。それぞれが取り組みたい課題を選び、そのあと上の学年の子供たちが、下の学年の子供たちにアドバイスを送っていました。いつもとは違う環境の中で、一生懸命取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れ

 運動会の種目、玉入れの練習です。「入れ!」と願いながら取り組む競技、子供たちはわくわくを感じていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

団長を中心に

 先日行った結団式で、団長に団旗が渡ったときの様子です。団長は、各団をしっかりまとめていこうと、気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日のクラブ活動

 2学期最初のクラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわら練習2

 おわら踊りは、米作りと関係があるそうです。種まきなど米作りの動きが、おどりに取り入れられています。踊りが身についてきたら、昔の人々の願いを考えながら踊ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 自動車文庫
3/17 卒業式
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517