最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:34
総数:303685
寒江小学校のホームページへようこそ!

家庭科クラブ

 今日のクラブでは、プリンをクリームやチョコスプレーで飾り、プリン・ア・ラ・モードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期末から取り組んできた版画の仕上げをしました。とてもすてきな作品に仕上がりました。学習参観の際、ぜひご覧ください。

プラ板を作ったよ

 コンピュータ・科学クラブの今学期最後の活動は、プラ板作りをしました。友達と話し合いながら、思い思いの絵を楽しんで描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからも食べキリンしよう!

 給食週間の前後に取り組んだ「食べキリン(残食ゼロ)ビンゴ」の結果発表を行いました。どの学年も残さず食べた日が多くあり、ビンゴを達成していたので表彰状を贈りました。これからも給食を、残さずおいしくいただきたいと思います。
画像1 画像1

避難訓練

 今日は児童へ予告せずに避難訓練を行いました。休み時間でしたが、グループをつくり、整然と体育館に避難することができました。講評では、トルコ・シリアでの大地震の話がありました。ニュースなどをきっかけに防災意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺の五目あん、牛乳、ごまだれポテト、キャベツとブロッコリーのドレッシング和え、味付け小魚です。

どうぶつの 赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の時間では、気になる動物について本で調べ、分かったことをノートに書きました。動物が生まれたときの様子やどのように大きくなっていくかについて知り、驚いたり他の動物と比べたりする姿が見られました。

縦割り遊びの準備(6年生)

6年生は、18日に行われる縦割り遊びのための準備を進めています。
今日は、実際に下学年と遊ぶことを想定して、ルール説明などがしっかりと伝わるか、同じ団の友達と確認し合いました。
「班のみんなが楽しんでくれたらいいな」と考えて準備をしている、優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命に取り組む、縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、縦割り清掃の場所が新しくなりました。
 上学年の子が優しくやり方を教え、お手本となってくれています。下学年の子も、やり方を聞いて、しっかりと行っています。
 

給食にあげパンが出ました!(6年生)

6年生の大好きな給食メニューであるあげパンが出ました。
6年教室では、あげパンのおいしさに思わず笑みがこぼれていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 6年修了式
卒業式前日準備
3/17 卒業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629