最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:48
総数:330772
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月23日(月) 卓球台設置

画像1 画像1
画像2 画像2
冬場の隊力作りの一つとして、視聴覚室に卓球台が設置され、早速子供たちは卓球を楽しんでいました。時間や遊び方、用具の片付けなど、ルールーをしっかり守り、楽しんでほしいと思います。

1月20日(金) 国語 カンジーはかせの音訓かるた

前の時間に作ったかるたで遊びました。友達の作ったかるたを読み、楽しく漢字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)2年「エコファミギャラリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月、学校に届くエコファミ新聞のコーナーの一つである「エコファミギャラリー」にイラストを投稿しました。テーマは「好きな季節」です。
 「やったあ!俺の載ってる!」
 「〇〇くんのも載ってるよ!」
 自分が描いたイラストが新聞に載っていることに喜びを感じていました。

1月20日(金)4年生 「給食の放送」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日と20日は、5・6年生が学校にいないので、この2日間は4年生が中心となって委員会活動を進めていました。
 給食中の音楽や、心理テスト等をこれまで通り流していました。上学年がいなくても自分たちで物事を進めていくよい経験ができたと思います。

スキー宿泊11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がやるべきを考え、仲間と協力しあい、お互いの気持ちを高めあった宿泊学習でした。

スキー宿泊11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人がやるべきを考え、仲間と協力しあい、お互いにの気持ちを高めあった宿泊学習でした。

スキー宿泊10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同時に進めていたアイスクリーム作り。とても美味しく出来上がりました。

スキー宿泊9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2本作ったカートンドック。火加減は難しかったですが、とても美味しかったです。

スキー学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、カートンドックを作りました。

スキー宿泊7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人が何人か入れるほどの大きさに仕上がってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
3/16 6年生修了式 卒業式前日準備  1〜3・6年13:15下校 4・5年14:40下校  Sカウンセラー来校(AM) 学校開放中止
3/17 卒業式 11:40下校 ※6年生の登校は8:50〜9:10
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832