最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:51
総数:330887
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 ご飯  大根と豚肉の煮込み  魚のえごまだれ  ゆでキャベツ  穀物ふりかけ  牛乳  でした。

1月16日(月) 朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、校舎内で汚れているところを見付け、きれいにしている5・6年生の姿がありました。素敵な1日のスタートが切れそうです。

1月13日(金) 3年 総合的な学習の時間 大豆のへんしん

自分たちで育てて収穫した大豆を石臼で挽きました。
子供たちは大豆の姿が変わっていく様子を見て感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 暖かな陽気に誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
季節外れの暖かさに誘われて、外で元気に遊んでいます。

1月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立、ご飯  鰯の梅煮  すいとん  よごし  牛乳  でした。

1月13日(金) PYON PYON 記録会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
少しの時間でしたが、各班ごとに練習もしました。どの班はレベルアップし、声をかけ合って練習できるか、楽しみです。

1月13日(金) 「PYON PYON 記録会」に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員から3学期に実施する長縄の8の字跳び「PYON PYON 記録会」の説明がありました。2年生が手本として練習を披露しましや。

1月13日(金) 4年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正方形や長方形の面積を求める公式についてまとめています。とても集中しています。

1月13日(金) 1・2年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄跳びの練習に向けて、いろいろな運動に取り組んでいます。1年生は、試しに跳んだ8の字跳びを上手に跳べる子も増えてきました。

1月12日(木) 5年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグフットボールというゲームに取り組んでいます。ボールを持つ選手が腰のフラッグを捕られないようにボールをつなぎながら得点を競い合います。初めてのゲームでしたが、見事なパスもつながっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
3/16 6年生修了式 卒業式前日準備  1〜3・6年13:15下校 4・5年14:40下校  Sカウンセラー来校(AM) 学校開放中止
3/17 卒業式 11:40下校 ※6年生の登校は8:50〜9:10
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832