最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:51
総数:330887
八幡小学校のホームページへようこそ!!

1月11日(水) 百人一首に親しもう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の枠を越え、温かな雰囲気の中、今までの練習の成果を発揮しようと真剣に取り札を競い合いました。上の句で素速く取る場面もしばしば。大いに盛り上がりました。

1月11日(水) 百人一首に親しもう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青色と緑色の部に分かれ、百人一首に親しもう会が行われました。たくさんの参加者がつ集い、くじ引きで決まった対戦相手と一緒に百人一首を楽しみました。

1月11日(水) 給食がスタートしました

画像1 画像1
今日から3学期の給食がスタートしました。献立は、ご飯  豚肉の南蛮煮  ひじきのごま和え  わかさぎのフリッター  納豆  牛乳  でした。
食事のマナーを守り、感謝の気持ちを忘れずに、おいしくいただきます。

1月11日(水) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄の跳び方や移動の仕方を練習しています。みんなテンポよく跳んでいます。

1月11日(水) 健康おみくじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前に、人気スポットが登場。健康おみくじを引いて、心や体の健康を占っています。「

1月11日(水) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
新しく配られた漢字ドリル。早速集中して取り組んでいます。

1月11日(水) 5年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
計算チャレンジ大会に向けて、練習の繰り返しです。目指せ100点。

1月11日(水) 6年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールの練習です。上手にたくさんジュートが入っています。

1月11日(水) 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画のパーツとなる部分を切り取っています。ゴム版が分厚く、なかなか思うようにはさみを動かすことが難しかったですが、丁寧に切り取っています。

1月11日(水) 冬の服装について再確認

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童が集まり、冬の防寒着や防寒具、休み時間の過ごし方について話を聞きました。まんなが安全で気持ちよく過ごすために、守っていきたいことを確認しました。防寒着や防寒具については、本日、保護者の皆様に配付したプリントをご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/13 委員会活動 学校開放中止(〜16日)
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
3/16 6年生修了式 卒業式前日準備  1〜3・6年13:15下校 4・5年14:40下校  Sカウンセラー来校(AM) 学校開放中止
3/17 卒業式 11:40下校 ※6年生の登校は8:50〜9:10
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832