最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:220
総数:971241

3年 傾聴

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の様子です。担当の子供が前でお話をしています。子供たちはそれをきちんと聞き取り、後半は質疑応答をしたリ、意見交流をしたりします。このときは先生も一緒に聞きます。聞く力、関わり合う力の向上をねらっています。今朝は釣りに関わる話題でした。

2年 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の活動の時間にみんなでラジオ体操をしました。体をほぐしてリラックスして朝の会を迎えます。

10月11日(火)色付いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。3連休明けの穏やかな朝です。
にこさわ広場のコキアもどんどん赤みを増しています。

4年生 パワフルです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に歩いて科学博物館へ行ってきた4年生ですが、疲れた様子も見せず、5時間目は学習発表会の練習を頑張っていました。
 写真は、縄跳びチームの様子です。
 元気いっぱい、パワフルな4年生。学習発表会がとても楽しみです。

3年生 エコキャップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、「ごみをたから物に〜エコキャップ大作せん」に取り組んでいます。捨てられてしまう物を生かして、アップサイクルに挑戦中。「丈夫につくりたい」「ほしいと思ってもらえるようにしたい」などと、目当てをもって取り組んでいます。

3年生 アルファベットの学習

外国語活動に時間に、アルファベットを学習しました。歌に合わせて発音したり、好きなアルファベットを発表したりして、少しずつ覚えていく子供たちでした。
画像1 画像1

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
水彩で描いた彼岸花の絵に、自分の写真を切り抜いて貼りました。寝転がっている自分、茎を上っている自分等、工夫して貼り付けていました。

4年生 富山市科学博物館3

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段見ることができない、とてもきれいな夜空を見られましたね。天気のいい日に空を見上げて、今日教えていただいた星を探して見るのもいいですね。

4年 富山市科学博物館2

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学博物館でプラネタリウムを見学しました。理科で習った内容を復習しながら見ることができました。出題されたクイズに生き生きと反応し、とても楽しそうでした。

4年生 富山市科学博物館1

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市科学博物館に行ってきました。雨の中、傘を差して安全に気を付けながら歩きました。科学博物館に着くと前担任が博物館のスタッフとして迎えてくれました。久しぶりに再会し、とても嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700