最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:48
総数:330771
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月22日(水) けん玉級位認定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6級以上の上級者の認定会。さずが、難しい技に果敢に挑戦していました。見事1級に到達した人も。講師の先生も感心しておられました。

6月22日(水) 3・4年宿泊学習8

「竹とんぼ作り」の続き2
出来上がった作品を外で飛ばす予定でしたが、あいにくの雨のため、室内でお試し中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 3・4年宿泊学習7

「竹とんぼ作り」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 3・4年宿泊学習6

2日目午後の活動「スプーン竹とんぼ作り」です。
アイスのスプーンを使って、自分オリジナルの竹とんぼを作成中です。
空高く飛べばいいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  あじフライ  冬瓜の吉野煮  ごまびたし 牛乳 でした。

6月22日(水) 1・2年 合同プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に慣れたり、浮いたり、バタ足をしたりと、いろいろな練習に取り組んでいます。

6月22日(水) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
計算のきまりについて、みんなで問題を解きながら確かめています。

6月22日(水) 3・4年宿泊学習5

「バンブーチャレンジ」2種目目は、バンブータワーです。
小さな輪切りの竹を高く積み上げるゲームです。
班員、知恵を出し合い工夫して八幡小最高記録を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数カードを使って繰り返し足し算の練習をしています。スラスラ言えるが増えてきました。

6月22日(水) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いくつになるか考え方を発表しよう」大きな数の数え方を直線図に書き込みながら考え、発表しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/14 卒業式予行
3/15 交通安全指導 避難訓練 地区子供会  ICT支援員来校(AM) なかよし班解散式
3/16 6年生修了式 卒業式前日準備  1〜3・6年13:15下校 4・5年14:40下校  Sカウンセラー来校(AM) 学校開放中止
3/17 卒業式 11:40下校 ※6年生の登校は8:50〜9:10
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832