6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その36

 アルビス株式会社 ルミネス店での活動です。品出しとオクラの袋詰めを行いました。大切な商品が傷付かないように、丁寧な作業をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その35

 (有)月光堂フォートでの活動です。
 写真を明るく調節して印刷しています。この大きさの写真かあ、、、。
 うわ!写真がきれいに出てきた!すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その34

 富山北消防署での活動です。心肺蘇生法体験で、呼吸の有無を観察・確認しています。見ているほうもドキドキしますね!
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その33

 四川乃華 飯野店での活動が始まりました。まずは、制服に着替え、お店の掃除です。盛り付けの説明を受け、実際にやってみます。何事も初めてですが、丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その32

画像1 画像1
 ラーメンの白晃の様子です。この写真を撮った後に、おそろいのエプロンをして、店内の清掃活動を始めました。緊張と期待でいっぱいです。2日間、お願いします。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その31

画像1 画像1
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」後半の3・4組の活動です。かね久針原店では、スタッフの方から説明を受け、店内の整理整頓と清掃からスタートです。お客様に気持ちよく過ごしていただけるよう頑張っています。  

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 その30

画像1 画像1
 2日目の北給食センターでの様子です。使用した調理用具等を丁寧に洗浄しています。頭からつま先まで完全に指定の服装!作業前には、さらに全身にエアシャワーを浴びました。すでに、大人の本当の職員と見分けがつきません。もう、プロ級です!作業場には決して一般の人は入れませんので、写真撮影は事業所の方がしてくださいました。衛生には徹底的な管理がされています。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦」」 その29

画像1 画像1
 北部児童館では、赤ちゃんを連れて来訪されたママさんから幼児のお世話を依頼されていました。世話が上手で、赤ちゃんは安心してねんねしました。ブロックで飛行機、折り紙で金魚等もつくりました。優しくゆったりとした時間が流れていました。

今日の給食

 今日は、中華のメニューです。マーボー豆腐は、ご飯がすすみます。冷たいデザートのりんごがおいしい!午後も元気に過ごせそうです。


 ごはん
 牛乳
 マーボー豆腐
 かにたま
 ナムル
 冷凍りんご 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4

 英語の授業です。
 講演を聴き取って、質問の答えを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 第76回卒業式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162