最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:74
総数:318252
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

2月22日(水) 6年生 卒業プロジェクト〜地域と先生へ〜

 地域の人に6年間見守ってくださたことの感謝の気持ちを込めて、お手紙を書き、ティッシュケースを作りました。届ける日が楽しみです。
 先生方とクイズ大会を行いました。「海豚」の読み方の問題等が出て、楽しく大会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の給食

画像1 画像1
 春を思わせるような暖かい一日になりました。
 今日の献立は、ごはん、牛乳、フライビーンズ、ゆかりあえ、いかと里芋の煮物です。美味しくいただきました。

3年生 お祝いの作品をつくろう

 書写の時間に、卒業や入学をお祝いする作品を書きました。
 これまでに学習したことを生かして、心を込めて丁寧に書きました。
 どの子も「すごくうまく書けた」「真剣に書いたよ」と満足そうに作品を眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 2年生 朝活動

朝のチャレンジタイムでは、エビカニクスダンスに挑戦しました。エビとカニになりきって、朝から元気よく踊っていました。
画像1 画像1

2/21 今日の給食

画像1 画像1
 時折、雪が降る肌寒い日になりました。 
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、おひたし、白ごま豆乳うどん、ふりかけです。寒い日に温かいうどんが美味しいです。

2/20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、茎わかめの酢の物、回鍋肉、ヨーグルトです。
茎わかめがシャキシャキして美味しかったです。

ファミリー活動

 ファミリー班でトランプや百人一首、だるまさんが転んだ等、なかよく、楽しく活動しました。6年生と一緒に活動できるのもあと少しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金) 6年生 世界の国々の文化や暮らしについて

 社会科の時間に世界の国々の文化や暮らしについて調べたことを、スライドでまとめ、発表をしました。自分の調べたい国の学校生活や食文化等を友達に伝えたり、友達の発表から新しい発見を見付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「これは、何でしょう」 2月17日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これは、なんでしょう」クイズの答えとヒントを考えました。今日は、みんなの前でクイズを出し合いました。答える側は、ヒントやたくさんの質問をして、クイズの答えを考えていました。

2月17日(金) 4年生 紙に刷ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の学習で版画をしました。彫刻刀で彫った木版にインクをつけ、紙に刷りました。友達とも協力して楽しそうに作る姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809