最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:9
総数:243943
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

2月21日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、フライビーンズ、ゆかりあえ、いかとさといものにものです。さといもにいかのうまみがしみこみ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

雪景色

 今日は、周囲が雪で白くなりました。あまり積雪はありませんでしたが、学校周辺で美しい景色が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境調べ

 6年生は、家庭科で、学校内の環境調べに取り組んでいました。温度、明るさなど、数値で表していました。生活環境に必要なことは何かを考えるよいきっかけになると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

コイルを巻こう

 5年生は、理科で電磁石を学習しています。この日は、コイルの巻き数を変えて実験に取り組んでいました。導線を巻くのが大変そうでした。きっと、苦労した分実験も楽しいことでしょう。
画像1 画像1

バスケットボール

 上学年では、バスケットボールを行っています。体育の時間、ドリブルやシュートを積極的に行っていました。だんだん上達しています。
画像1 画像1

打楽器で音楽をつくろう

 3・4年生は、いろいろな打楽器を使って、音楽づくりを楽しみました。打楽器やリズムを変えて、いろいろと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ししゃものからあげ、おひたし、しろごまとうにゅううどん、ふりかけです。とうにゅううどんは、うすあじですがうまみを感じることができ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

 先週から朝のあいさつ運動に取り組んでいます。元気よくあいさつに取り組んでいます。
画像1 画像1

3年生の委員会見学

 3年生は、来年度より委員会活動が始まります。この日、4〜6年生の委員会活動の見学を行いました。委員長は、分かりやすく委員会の役割について説明を行っていました。3年生は、真剣にメモをとる様子が見られました。
画像1 画像1

2月17日の給食

 今日のメニューは、ソフトめん、ぎゅうにゅう、ソフトめんのごもくあん、ごまだれポテト、キャベツとブロッコリーのドレッシングあえ、あじつけこざかなです。ごもくあんがソフトめんによくからみ、おいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 祝)春分の日
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517