6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

2年生の授業(その2)

 2−3理科、2−4保健体育の授業です。

 理科は電力の計算を学習し、保健体育は、動画を使ってアレルギーについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

 2−1英語、2−2社会の授業です。

 英語はALTのレイ先生と接続詞を学習し、社会は東北の伝統行事や伝統工芸品を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業(その3)

 1−3国語、1−4数学、1−5英語の授業です。

 国語は短作文を発表し、数学は小テスト、英語はペアになって会話練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(その2)

 1−2保健体育の授業です。

 ダンスの発表会まで、あとわずか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

 1−1音楽の授業です。

 アルトリコーダーのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

北部中学校に恩返しし隊(3年生)

 生徒玄関の掃除とあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動&あいさつ駅伝

 さわやかな挨拶の輪を広げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!3月2日(木)

 久しぶりに雨の朝です。登下校時、周りに注意しましょう。

 放課後に、生徒会選挙立候補者説明会と選挙管理委員会を行います。

 下校完了時刻は、16:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部中学校に恩返しし隊(3年生)

 みんな一生懸命です。

 Bグループは、いつも使っている南階段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部中学校に恩返しし隊(3年生)

 放課後も集まって掃除してくれました。

 Aグループはコンピュータ室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 1・2年給食終了
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162