最新更新日:2024/06/16
本日:count up570
昨日:882
総数:959362
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

12月15日(木)朝の様子

時折小雨の寒い朝となりました。来週初めまで低めの気温、雪の予報も出ています。防寒衣を着用して登校する生徒が多くなりました。手袋も着用するなどして安全な登校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 3年 給食の様子

 今日の給食は、待ちに待ったカレーライスでした。3年生は、学校給食のカレーライスを食べるのもあと数回です。これからも栄養面を考えられた給食を残さず味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 3年 授業の様子

 3年生の授業では、教科書の内容と並行して1・2年生の復習をしています。みんなで確認しながら、力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)給食時の様子

給食の準備中、当番以外の生徒はマスクしての会話もしながら静かに待っていました。また残りのおかずも円満に分け合っていました。ほのぼのとした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12(月)正面玄関

12月の中旬となり、玄関のウエルカムボード、その後方の置き飾りが様変わりしました。共に、本校職員の作品です。寒さで体がこわばっているときにほっとする作品です。
明日以降、雨が降り出し、週半ばには雪混じりの予報も出ています。寒さも本格的になりそうですね。風邪などひかないようにしましょう。
画像1 画像1

12月12日(月) 1学年 授業の様子 2

 英語は、現在進行形を学習中です。授業の最後にやるリレーReadingは緊張しますね。
 国語は、故事成語です。「虎の威をかる・・・?」「他山の・・・」?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 1学年 授業の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科は光の屈折を学習しています。光源装置とレンズを使って、光の進む道筋を確認しています。

12月9日(金) 3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末ですが、最後の授業まで集中して取り組む姿はさすが3年生です。毎日の授業を大切にしながら、力を高めていきましょう。

12月9日(金) 人権週間の取組

 人権週間最終日の今日は、「人権作文」を読んで、感想を書きました。
 身近に現れたステキなヒーローのエピソードは心温まる話でした。お互いの苦手な部分を補い合えたり、優しく見守れたりすることの大切さに改めて気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)一言掲示物 3

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 【春分の日】
3/23 生徒会役員任命式
3/24 修了式
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157