最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:971246

6年 宿泊学習二日目 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは思い出をいっぱいつくって帰ってきました。最後に帰校式をビシッと決めます。子供たちの手で進め、児童代表の挨拶も立派でした。
おうちに帰ったら、楽しかったことを家族にたくさんお話ししてくださいね。

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は次のとおりです。
 減量食パン
 照焼きチキン
 ビーンズサラダ
 ベーコンとひじきの和風スパゲッティ
 巨峰
 牛乳
 
 和風スパゲッティには、ベーコンやひじきの他に、にんにく、玉ねぎ、しめじ、ピーマンを使いました。にんにくの香りやベーコンの旨味で、ひじきが苦手でもおいしく食べることができます。ご家庭でもぜひお試しください。
 なお、先月の大雨で人参の生育に影響があり、今月末まで、予定していた人参を取りやめたり、量を減らして使用したりすることになりました。

 

6年 宿泊学習二日目 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 所員の方が、「楽しかった人」「また今日も泊まりたい人」と問われると、みんな元気よく手を挙げました。「仲間の良いところを見つけた人」と問われたときもみんな手を挙げました。とても充実した宿泊学習だったようです。本当にありがとうございました。この後はバスに乗ります。
 自然の家発は、ほぼ予定時刻どおり。今のところ、学校帰着も予定どおりの15:30頃の見込みです。学校に着いたら、帰校式をした上で解散となります。

6年 宿泊学習二日目 退所式の前の乾杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光陽小の6年生は全ての活動を無事やり遂げました。カンパーイ」との先生の音頭で、みんな最高の声で「カンパーイ」アンパンマンジュースがこんなに美味しいとは!
いよいよ宿泊学習もラストスパートとなってきました。

6年 宿泊学習二日目 焼きそば完成!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそば出来上がり!もうお腹ぺこぺこ!
うん、おいしい!
自然の中で、友達と力を合わせて作り上げた焼きそばの味は格別です。

6年 宿泊学習二日目 いよいよ焼き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄板の上で肉を焼き始めました。がんばれー。

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯 かまど係もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらはかまど係。火の起こし方を真剣に聞いています。

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯 緊張しつつも進行中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食材を洗う、切る。友達が見守る中、ちょっと緊張!

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食は焼きそばです。みんなで美味しい焼きそばを作ります。まずは食器洗いからスタート!

山砂搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
先日富山に接近した台風による風の影響で、グラウンドの砂が飛ばされてしまい、地面が固い状態になっていました。市にお願いしたところ、補うための砂を今日搬入していただくことができました。これから少しずつこの砂でグラウンドの環境を改善していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 特別校時による早帰り
3/23 特別校時による早帰り   1〜5年給食最終日
3/24 修了式
3/27 学年末休業(3/25〜)(※新年度の始業式は、4月6日(木)です)
祝日
3/21 (祝)春分の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700