最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:172
総数:753894
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

10月7日(金)1年生 集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、5時間目に集会をしました。
お楽しみ係が計画したドッジビー・ドッジボール・おにっごこをクラスみんなで楽しみました。
 

10月7日(金)3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、大豆の世話をしに行けませんでした。
残念に思う子供たちが多くいる中で、教室でできることをそれぞれが考えて取り組みました。
これまでの活動を振り返り、これからの計画を立てる人、改めて大豆の栽培について調べる人、引き続き鳥よけなどを作る人など、さまざまな活動をしていました。
来週は晴れるといいですね。 

10月7日(金)3年生 発表会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

10月7日(金)3年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ別ダンスのグループが決定しました!!
早速3つに分かれて練習を開始しました。どのグループも楽しみながら一生懸命踊る様子が素敵です。
全員ダンスもグループダンスもがんばりましょうね。

10月7日(金)1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、休み時間に縄跳びに取り組む子供が増えました。
「後ろ飛びができるようになったよ」と、できるようになった技を見せてくれました。

子供記者★10月6日(金)カニさん、ごめんね。

画像1 画像1
 カニさんがうごかなくなってしまいました。
 かなしいな。
 大きなカニと同じおなかなんだね。
 ほかのカニさんたちが、ずっと元気でいられるようにがんばるぞ!

 子供記者 2年 U・M 、T・S

10月7日(金)3年生 体育

 バトンを受け取る人のスタートが早くなり、バトンを渡し終えるまでに時間がかかること多かったので、今日は渡し終える範囲を決めて練習しました。全力で走る中できれいにパスをすることができる子が増えてきたので、来週以降が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合「MSO」と関連させた、学習発表会の劇の役割分担をしました。この数十分でセリフを覚えた子供もおり、演技にどう表れていくのか楽しみです。
来週から部分練習や全体練習に学年で取り組んでいきます。

ご家庭で励ましの言葉をぜひお願いします。

10月7日(金)4年生 休憩中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩の様子です。
ワークスペースで男女分け隔てなく楽しそうに遊んでいる様子が見られました。遊びは「大根抜き」という名前のようです。
※趣旨消毒をしてから行っています。

10月7日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「ギコギコトントン」の様子です。前回よりも手慣れた様子でのこぎりを使っていました。のこぎりが終わった子供はトンカチの作業に移る予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289