最新更新日:2024/06/27
本日:count up117
昨日:158
総数:754133
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月13日(月)てるてる坊主

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、ある児童がてるてる坊主を持ってきました。
 学校での水泳学習が楽しみで、雨が降らないでほしいから持ってきたと言っていました。初めての水泳学習にわくわくしている子供たちを見て、こちらまで楽しい気持ちになりました。 

こどもきしゃ★6月13日(月)みんなのために

画像1 画像1
みんなのために、くばりものをがんばっています。
 
こどもきしゃ 2年T・H

こどもきしゃ★6月13日(月)けいひん

画像1 画像1
二年二組は、けいひんを作っています。しゅうかいがたのしみです。 

こどもきしゃ 2年Y・Y

こどもきしゃ★6月13日(月)ずこう

画像1 画像1
これは、私の、作品です。
クワガタと貝がらを作りました。見てください。
 
こどもきしゃ 2年K・O

こどもきしゃ★6月13日(月)やすみじかん

画像1 画像1
やすみじかんには、おりかたをしらべながら、おりがみをがんばっています。

こどもきしゃ 2年Y・N 

6月13日(月)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:「電流のはたらき」について、知っていることを話し合っていました。この後、実験キットを組み立てていました。
2、3枚目:学級で飼ってる生き物について「クラス会議」をしていました。困っていることは子供たちで解決させたいと思います。時間はかかりますが、この積み重ねを大切にしていきたいです。

6月13日(月)4年生 電流のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は電池を二つにして、様々な「つなぎ方」を試しました。子供たちからは「プロペラの回る速さが変わった!」「プロペラが回らなくなった!どうしてだろう?」と発見や疑問が聞こえました。
次回、発見したことを交流し、つなぎ方の法則を見出す予定です。 

6月13日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学級そろえて、算数の「わり算の筆算」テストでした。結果は近日中に持ち帰ります。2学期の「割る数が2けた」のわり算の学習に向けて、今日間違えた部分は完璧にしてくれることを願っています。ご家庭でも励ましをお願いします。 

6月13日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜の朝は読書から始まります。短い時間ですが、朝や給食後、授業の課題が終わった後など、活字に触れる機会を増やしていきます。

6月10日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:クイズをしています。答えを導き出そうと、活発に意見を話している姿が見られました。
3枚目:音楽に合わせて肩をたたいています。土日も肩をたたいて、ゆっくりと休んでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289