最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:190
総数:752753
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

10月29日(土)4年生 MSOの活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の待ち時間を利用して4年生はMSO(総合的な学習の時間)の活動を行いました。
活動に参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
アンケートにご協力いただける場合は子供を通じて学校へお願いします。

10月28日(金)3年生 学習発表会に向けて 2

 発表会に向けた練習が終わりました。練習後、子供たちは「明日に向けて練習したい」「お家の人に楽しんでほしい」など、前向きな言葉を口にしていました。明日の本番、学年のみんなが全力を出し切れるように願っています。
画像1 画像1

10月28日(金)3年生 外国語

 今日は、ALTが読み上げるアルファベットを聞いて、どの友達の名前かを当てるクイズをしました。見るのも聞くのもまだまだ慣れていない様子でしたが、一生懸命聞き取ろうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)3年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装も自分たちで作り、気合いも入れて、明日への備えはばっちりです!
一人一人が主役です。主役67人で踊ります。お楽しみに!

子供記者★6年生 10月28日(金) 学習発表会の最終練習

発表会まで最後の通し練習前の最終確認をしています。学習発表会で、一人ひとり役になりきって劇をするので役に注目して見てみて下さい。
画像1 画像1

子供記者★6年生 10月28日(金) 最高の学習発表会にするために

発表会に向けて、ダンスの位置の再確認をしています。
みんな揃って「今までで一番最高だった!」と笑い合えるような学習発表会にしたいです。

子供記者 F.M
画像1 画像1

子供記者(情報委員会)★10月28日(金)火の用心

画像1 画像1
5年生の防火ポスターです。
秋になって、寒くなってきたから私の家ではストーブを出しました。
だから、ストーブの消し忘れに気をつけたいです。

子供記者 情報委員会 A・S

子供記者★10月28日(金)4年生 子供が進めた授業

国語の話し合いの時間です。
学年でやる「学年集会」のために、みんな意見を言っています。
班長が黒板に書いたり、話し合いをまとめました。

楽しい、学年集会にしたいですね!


子供記者 4年 M・T
画像1 画像1

子供記者★10月28日(金)4年生 後の人のことを考えて

トイレにある、4年女子のスリッパを撮った写真です。
きれいに並んでありますね。
使ったあとに皆きれいに並べているということは、次の人のことを考えて
行動しているとういことですね。
このように皆さんも次の人のことを考えてきれいにしましょう。

子供記者 4年 H・T
画像1 画像1

子供記者★10月28日(金)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
これは4−3の大休憩の様子です。
1年生が来ました!!
一緒にポップタイピングなどをして、一緒に楽しんでいました。
とても賑やかでした。
1年生も楽しそうです!

子供記者 4年 H・S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289