最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:73
総数:754336
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月6日(月)4年生 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、電気のはたらきを調べるための実験キットを組み立てました。全員で1時間ほど自由に遊ぶ(使ってみる)時間を取ると、「なぜプロペラの回る向きが人によって反対になるのか?」「なぜ、車の進む方向が反対になるのか?」と疑問を見出していました。
このあと、電池の極を入れ替える実験を行い、自分の予想や考えを確かめました。

6月6日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。今日の算数で「わり算」の少人数算数は、最終となります。今日はまとめの問題をどのクラスでも行っていました。
明日、学級でもう1時間復習をした後、担当教員を変えて次の単元に入る予定です。

6月6日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目:「誰に、何のお礼の手紙を書くか決めよう」という学習課題で、自分が決めた相手にどんなことを書くか、黒板に書いていました。
3枚目:教材文中の問いについて、自分の考えをノートに書いたり、友達や先生と話したりしていました。

6月6日(月)4年生 登校後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日、登校後の様子です。この学級では、自学ノートを見合っていました。基礎的な計算問題だけでなく、難問漢字を書いてくる子供もおり、2か月たって取り組みが多様になってきました。

6月2日(木) 3年生 国語

「こまを楽しむ」の学習をしました。教科書を読んで自分の興味のあるこまをグループで紹介し合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 3年生 外国語

今日の外国語です。
今回は、1から10までの数を英語で言いました。 
画像1 画像1

6月2日(木) 3年生 学活「ミニ集会」

今回のミニ集会の様子です。
今回はだるまさんの1日と王様じゃんけんをしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもきしゃ★6月3日(金)みんなのしゃしん

画像1 画像1
このしゃしんは、がっこうにいるみんなのしゃしんです。
みんなのしゃしんがきれいにとってあるのでみてください。

こどもきしゃ 2年O・K 

こどもきしゃ★6月3日(金)ウーパールーパー

画像1 画像1
ウーパールーパーをうしろからみたらこんなかんじです。

こどもきしゃ 2年T・M 

こどもきしゃ★6月3日(金)ジュウシマツ

画像1 画像1
ジュウシマツのマッツは、2かいにいます。
ちゃんとおせわされています。
ぜひみにきてください。 

こどもきしゃ 2年H・S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289