最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:418
総数:1319956
6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

1−5

理科の授業です。
「お宝発見!水の中に溶けた物質を取り出そう」をテーマに学習しました。

まずはお宝を入れた試験管を高速回転します。
ペンを持つように試験管を握るのがコツです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4

数学の授業です。
方程式の練習問題に取り組みました。


  7Xー1=6X+5
   X+2=ー3X+18

 この問題を解けますか?

「あなたはこの調子でいくと満点とれます!」
先生からの太鼓判をもらった生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3

英語の授業です。
後ろからの修飾について学習しました。

The boy in black yukata is Kaito.

浴衣の中に人がいるから"in"です。それを自然に訳すと「着る」です。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2

体育の授業です。
サッカーをしました。パスをする方向を考えながら取り組みました。

どうしたら相手にパスが届くかな?

スポーツをするときも頭脳は必須です!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1

国語の授業です。
間違え作文を添削しました。

・二段落構成なら一マス空ける。
・「たり」は一文に二回使う。
・敬体(です・ます調)もしくは常体(だ・である調)で統一する。

など、計12個の間違いをすべて見付けて、正しく直せましたか。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月齢18.2

 今日は校舎の上に、美しい月が見えています!!

 ここで問題!!太陽はどの方向にあるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の花々

 美しい花々が、学校生活に彩りを与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア

 草むしりにあいさつ運動。

 いつも、朝早くからありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の検温

 玄関で「ピッ!!」 今日も元気だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!10月14日(金)

 透き通る青に囲まれた、清々しい朝となりました。

 本日は午後に、3年生・保護者を対象とした「高校説明会」が予定されています。

 下校完了時刻は、17:10です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 1・2年給食終了
3/24 修了式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162