最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:34
総数:256219
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

水溶液のひみつ調べ(6年:理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)
 理科の学習で、見た目は透明で同じように見える、5つの水溶液の違いについて調べる実験をした6年生。
「食塩水は、においはしなかったけれど、蒸発させると白い物が残りました」
「その白い物は、水に溶けていた塩だと思います!」
「アンモニア水は、つんとしたにおいがしたけれど、蒸発させても何も残りませんでした」
「においや残る物があるかどうかは、何によって変わってくるのだろう」
 水溶液のひみつを見付けたり、新たな疑問を抱いたりしながら、学習は続きます。

薬物乱用防止教室 (6年:保健の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(月)
 6年生は、学校薬剤師の先生を講師に招き、薬物乱用防止教室を開いて、薬物乱用の害について学習しました。
「かぜ薬も、決められた量や飲み方を守らないと、体によくないということが分かりました」
「もし誘われても、勇気をもって断ります」
「自分だけではなく、周りの人にも迷惑をかけるので、薬物の害について学習することができてよかったです。ありがとうございました!」
 子どもたちは、学習の感想を発表し合い、薬剤師の先生に感謝の気持ちを伝えました。
 ありがとうございました。
 

目当てをもって。 〜若草寺子屋編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)
 「若草寺子屋」で自主学習に取り組む子どもたちです。
 あと2か月で、今年度のゴールを迎える子どもたちは、進級や進学を見据えて、自分で目当てをもって自主学習に取り組んでいます。
 「若草寺子屋」は、登校後の10分間、1月いっぱい開設しています。
 10分間の積み重ねが、大きな力や自信につながる「若草寺子屋」です。
 

大寒の日の6年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
 週末を控えた金曜日ということもあり、足取りも軽やかにグラウンドを走る6年生。
 音楽室では、卒業式に歌う歌の練習にも取り組みました。
 今日は「大寒」。
 しばらくは寒い日が続くようですが、寒さに負けない元気とやる気で「前進あるのみ6年生!」です。

2・3年 みんなで気持ちを込めて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学級活動の時間の様子です。
 今、クラス全員でとある物を制作しています。画用紙や折り紙等、様々な物を使って工作したり、メッセージを書いたりしています。
 何ができるのでしょうか。少しずつ完成に近づいています。完成が楽しみです。

みんなでジャンプ! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 昼休み、グラウンドで体を動かす6年生に声をかけました。
「みんなでジャンプ、いち、にぃ、さん!」
 卒業まで、登校する日数も今日で40日。

  〜子どもたちの両手が青空に届きそうな昼休みの一コマでした。〜

 
 

卒業生のために(4・5年生)

 4・5年生は、5年生を中心に、6年生の卒業に向けてできることを考えています。
 今日は、卒業式や卒業おめでとう集会で全校の思いを届けるために、下学年にアンケートを依頼しに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい味噌汁を作ろう!(5年生)

 5年生は家庭科の学習で、味噌汁を作りました。出汁や味噌のよいにおいが家庭科室に広がりました。おいしい味噌汁が出来上がり、みんな完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなると(4年生)

 4年生の理科では、冬の植物や動物の様子を観察しました。つぼみを見付けたり、隙間に隠れている生き物を探したりして、季節の移り変わりの様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気を利用して。(6年:理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)
 6年生は理科の学習で、電源装置を電熱線につなぎ、電熱線に電流を流して発ぽうポリスチレンが切れるか、調べる実験をしました。
 電源装置のスイッチを入れて、電熱線に発ぽうポリスチレンを乗せると、熱せられた電熱線で発ぽうポリスチレンが溶け、きれいに切れました。
 電気ストーブや電気こたつ、ドライヤーも電気を熱に変えて利用しているもので、この時期に電気は私たちの暮らしに欠かすことのできないものであることも分かりました。
「電気を大切に使おう!」
 節電への意識も高めながら実験を続けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990