富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

2−4

 数学の授業です。

 復習プリントに取り組みました。その間、提出物の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3

 技術・家庭科の授業です。

 肉の調理上の性質を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2

 理科の授業です。

 2種類の物資が結び付くとき、質量にはどのような関係があるのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1(その2)

 「あ〜、ずれてきたぁ。もっててぇ!!」

 「こらこら、切れ端で遊ばない!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1

 技術・家庭科の授業です。

 木工です。のこぎりで部品を切り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 メニューの変更:オムレツ → エゴマ入りぎょうざ

 ポトフの中に入っているかぶは、スープがしみ込み、さらにかぶのうまみで美味!!

  ココアコッペパン
  牛乳
  エゴマ入りぎょうざ
  ひよこ豆のオリーブオイル炒め
  ポトフ
  バナナ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−5

 国語の授業です。

 好きなことをスピーチで伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4(その2)

 メスシリンダーの目盛りを読みました。

 「う〜ん、66.6mlか、66.7mlかなぁ・・・。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4

 理科の授業です。

 メスシリンダーの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3

 英語の授業です。

 新出単語をリズムよく発音します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1・2年給食終了
3/24 修了式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162