最新更新日:2024/06/20
本日:count up212
昨日:196
総数:974574

5年生 教頭先生スペシャルレッスン・2

 今日も教頭先生をお招きして、歌唱指導をしていただきました。教頭先生の一声でみんなの声がみるみる変化していき、歌っている子供たちもとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー申込み集計作業

画像1 画像1
11月に予定されているPTAバザーチケット申込みの集計作業を役員の方が集まって進めておられます。現金をたくさん扱い緊張感の伴う作業ですので、中の様子はご遠慮ください。
本校PTAは日々小学校のために全面的に協力してくださっています。本当にありがとうございます。

4年 場面転換も演技の一つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、マット運動、跳び箱、縄跳びなどを披露します。決められた時間の中で場面を転換していきます。演技はもちろん大切ですが、場面転換における子供たちの役割が重要です。
きびきびと行動する子供たちの姿をご期待ください。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、筆順と字形に気を付けて「左右」と書きました。
 「左」と「右」という漢字、一見似ているようですが、筆順だけではなく、横画と左払いの長さにも違いがあることが分かりました。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
はんぺんフライ
はりはり和え
肉じゃが
味付け小魚
牛乳
 はんぺんは、ふわふわとした食感が特徴的な練り物の一種です。白身魚や卵白を混ぜ合わせ、泡立てることによって不思議な食感になります。おでんの具としてよく親しまれる食材ですが、油と相性もよいため、炒めたり揚げたりして食べても美味しい食品です。今日は、それを衣を付けて揚げています。

5年生 朝からがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の様子です。
 1組は図画工作科、2組は算数科、3組は書写と、それぞれ頑張っています。
 区域連合音楽会に向けての毎日の練習もしっかりと、そしてもちろん学習にも落ち着いて取り組む5年生。大変立派です。

授賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第7回目となる授賞伝達式を行いました。
 絵画コンクールや、各種スポーツ大会、科学展等、様々な分野で活躍する光陽っ子たち。本当に素晴らしいですね!
 改めて、おめでとうございました!!

3年 目標をもって取り組む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会へ向けての取組は、、子供たちがさらに成長するチャンスです。一人一人が目標をもって向き合うことができるように、今日は話合いをしました。
話合い後は、カードに書き、自分の思いを整理しました。

2年 四角形を探して四角形の特徴を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りには四角形がたくさん。それを見付けながら、四角形の特徴について考えました。

1年 演技の裏側で

画像1 画像1
ステージやフロアでの演技だけが学習発表会ではありません。演技をより素敵なものにするために一生懸命取り組んでいる子供たちの姿が、また輝いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特別校時による早帰り   1〜5年給食最終日
3/24 修了式
3/27 学年末休業(3/25〜)(※新年度の始業式は、4月6日(木)です)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700