最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:98
総数:753281
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月23日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は㎢の単位を学習し、面積の単位の関係を整理しました。
1辺が10倍になると面積は〇〇〇倍になります。
お子さんの定着度をご確認ください。

1月23日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のスタートタイムは学年読書です。
先週の金曜日に借りた本を読んでいました。
給食週間に合わせて食べ物の本を読んでみるのもよいですね。

1月23日(月)4年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4年生は朝の歌から朝の運動へシフトしました。
内容は大縄(長縄1回旋1回跳)です。
初日からどの学級も練習に励んでいました。

子どもきしゃ★1月20日(金)1年生 かっこいい

びじゅつてんのポスターを見つけました。
そらをとんでいるとりがかっこいいです。
びじゅつかんに いきたくなりました。

1ねん O.K
画像1 画像1

子どもきしゃ★1月20日(金)1年生 クイズ

としょしつのよこに、クイズがありました。
こたえをしってる人、おしえてください。

1ねん H.A
画像1 画像1

子供記者★1月20日(金)5年生 みんなのスマイル紹介

今年の大沢野小学校の児童会スローガンは「スマイル」です。
これは放送室前にあるスマイル紹介のポストと応募用紙です。
このポストに自分が見つけた「スマイル」を書いて投稿すると、お昼の放送で情報委員会が紹介してくれます。
皆さんも周りの人のスマイルをたくさん見つけて投稿してみてください。
 子供記者 H.H

画像1 画像1

子供記者★1月19日(木)5年生 5年1組の自学

これは5年1組の自学です。みなさんも自学に挑戦してみてください。
 子供記者 N.A
画像1 画像1

1月19日(木)5年生 総合 伝える姿 その2

2組の子供たちは、調べてきたことをクイズラリー形式で全校のみんなに楽しく伝えようと工夫しました。
放送での呼びかけに、たくさんの子供たちが興味をもって参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)5年生 総合 伝える姿 その1

総合の学習で、自分たちが調べてきた大沢野小学校の歴史を放送で伝える2組の姿がありました。
学んだことを自分たちなりにまとめて、全校に伝えようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)5年生 彫り進み版画

 彫り進み版画の作成が進んでいます。残したい色を彫る、考えながら取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289