最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:158
総数:754055
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

1月17日(火)3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
校内にある防火シャッターや防火扉について学びました。
自分の命を守るために気を付けることを真剣に聞く姿が見られました。
最後には防火扉を実際に通り、学んだことを実践しました。

1月17日(火)4年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年フロアでは、長縄や短縄に取り組んでいました。
体育でも行っているようで、「前よりも上手に跳べた!」と教えてくれる子供もいました。

体を動かして、元気な毎日にしましょう!

1月17日(火)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
今日は「冬見つけ」と題して、昨日教室で学習したことを自分の目で確かめました。
木々にはつぼみがあり、春の準備をしていました。
天候もよく気持ちよく学習ができたようです。

1月17日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日はL字型など、長方形や正方形ではない図形の面積を求めました。
分けて足す方法、引く方法、動かす方法、それぞれに求めやすさがあることを子供たちは理解していました。

1月17日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練を行い、防火シャッターの注意点や非常口の使い方を学習しました。
これで、大型ショッピングセンターでもしものことがあっても対応できます。
どんな注意点があったのか、お子さんに聞いてみてください。

1月16日(月)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
「寒くなってきて、動植物の様子はどう変わったか?」という学習課題で
学級で話し合ったり、動画で確かめたりしました。
明日は晴れるようです。校庭で実際に見てみたいと思います。

1月16日(月)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の記事の続きです。
インクを版に付けた後は、紙に刷りました。

子供たちの様子を見ると、いろいろな色や版、刷る場所などなどを
組み合わせている子供が多くいました。
明日も続きを行います。

1月16日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
今週から「刷り」に入りました。
5色のインクを用意しましたが、子供たちはそれぞれ自分の彫った板に合わせて色を選んでいました。

1月16日(月)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は「たて×よこ」の公式を使った演習問題を行いました。
前回の学習を思い出しながら、たくさんの問題に取り組みました。

学校評価アンケートのお知らせ

学校評価アンケートのお知らせです。

下のリンクをクリックしてください。

ユーザー名、パスワードは安全メールにてお知らせします。

↓ ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="50836">お知らせ</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289