最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:158
総数:754055
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 1月11日(水)自主学習をがんばっています

画像1 画像1
 冬休みの間に、自主学習を頑張っている子供たちがたくさんいました。自分の興味のあることを調べたりまとめたりするのも、とても素敵な学習ですね。

1月11日(水)4年生 今日の授業風景4

算数の学習の続きです。
グループで楽しくじんとりゲームをしながら、どうやって広さを比べたらよいか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)2年生 算数「1000より大きい数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、算数の進み方を3つのコースに分けて、子供たちが選べるようにしています。今日は、3学期最初の算数の授業があり、1000より大きい数を工夫して数えました。
 教え合いながら進むクラスでは、お互いにアイディアを出し合いながら解いていました。

1月11日(水)4年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。
この学級は3学期の班長を選挙で決め、席替えも行いました。
選挙演説で堂々と自分のことを語る姿は大変立派でした。

3学期もリーダーとフォロワーを育てていきます。

1月11日(水)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日から「広さ」の学習を始めました。
どの学級も陣取りゲームを行った後、広さを比べる学習をしていました。
広さを比べるには基にするものを同じ大きさにしなければなりません。
その概念につながる意見を子供たちはゲームの後に見出していました。

1月11日(水)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。
水曜日はコミュニケーション活動の日です。
2つの学級では、冬休みに関するお題で活動をしていました。
もう一つの学級は仲間との息を合わせるゲームをしていたようです。

1月11日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
今日からまた「朝の歌」を再開しました。
今月は4年生の教科書にもある「赤い屋根の家」を歌います。

朝の歌ですっきりとした1日をスタートさせます。

1月10日(水)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式に真剣な態度で臨んだ子供たちは、書き初め大会も集中して取り組みました。その姿からは、3学期も一生懸命頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
 書き初め大会の後は、冬休みトークすごろくで楽しみました。友達と久しぶりにたくさん話すことができ、嬉しそうな子供たちの姿が見られました。
 

すみれ・ひまわり 書き初め大会

 すみれ・ひまわり級は、1〜6年生が集まってワークスペースで書き初め大会を行いました。3〜6年生は毛筆。みんな真剣に一筆一筆を運ぶ様子から、冬休みの練習の成果を発揮しようという意気込みが感じられました。
 1、2年生は硬筆。いつもと違う本番用の紙に緊張しながらも、立派に書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは冬休みに頑張った成果を出そうと、一生懸命取り組みました。
しんと静まりかえった空気の中、一筆一筆に気持ちを込めて書く姿が見られて嬉しく思います。
今日から52日間の3学期を充実したものにできるよう、一緒に頑張っていきましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289