最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:97
総数:971249

就学時健診打合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が終わり、子供たちが下校した午後、就学時健診の事前研修を教員で行いました。当日の配慮事項や諸検査の進め方等について、確認し合いました。
当日はたくさんの年長の子供たちが本校を訪れます。待ってますよ。

2年 学習発表会「スイミーの世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習発表会本番でした。2年生は国語科で学習した「スイミー」の世界を表現運動で表しました。約1ヶ月練習してきたことを子供たちは全力で出し切っていました。自分の目当てに向かって、また、学年目標の「キラキラ〜できることをもっとふやそう〜」に向かってがんばった子供たちでした。

5年 今日までありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の様子です!子供たちの美しいハーモニーが体育館いっぱいに広がりました!今日まで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

学習発表会 エンディング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の演技は合唱で締めくくりました。
閉会の言葉を6年生代表がしっかりと述べました。最高学年らしい立派な言葉でした。
今日は、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらの開催にもかかわらず、保護者の皆様のあたたかなご理解のもと、とてもスムーズに会を実施することができました。本当にありがとうございました。また、PTA執行部とお父さんの会の皆様には、会の運営を全面的に支えていただきました。心から感謝申し上げます。

学習発表会 6年 劇「未来は君と共に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会のフィナーレを飾るのは6年生です。30分以上かかる大作に挑戦してきました。人工知能ロボットの開発によっての便利さと弊害から、人としての生き方について考えさせてくれる、深い意味をもった作品です。一人一人の言葉に重みを感じました。

学習発表会 6年演技紹介

画像1 画像1
いよいよ最後の学年、6年生の演技です。放送委員会の子供が作品紹介をしてくれています。

学習発表会 間もなく最終演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の最後は最高学年の6年生が務めます。ちょっと緊張気味の姿も。

学習発表会 5年 自分の殻を突き破れ 仲間と共に新しい世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供たちは、「マイバラード」を伸びやかな声で発表しました。真剣に指揮を見つめながら歌う姿がとても立派でした。

学習発表会 5年演技紹介

画像1 画像1
放送委員会の子供たちが演技の紹介を心を込めてしてくれています。

学習発表会 ひな壇登場

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の演技よりひな壇が登場します。横には本番を待つ5年生の子供たち。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業(3/25〜)(※新年度の始業式は、4月6日(木)です)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700