最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:31
総数:302733
寒江小学校のホームページへようこそ!

家庭科クラブ 「フルーツポンチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブでは、フルーツポンチを作りました。

4年生 「元気でね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ヶ月間、お世話を続けてきたホクリクサンショウウオが、ファミリーパークへ帰っていきました。自然にかえすためです。元気で育ってほしいです。

【2年生】プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育の時間としては初めてのプール学習でした。1・2年生でバディを組み、シャワーから一緒に行動しました。小学校の深いプールにまだ慣れない1年生に「ここにつかまるといいよ」「ここに足をかけて」と優しく声をかける2年生の姿が素敵でした。

【2年生】保健指導

画像1 画像1
 養護教諭の先生に、プライベートゾーンについて学べる絵本を読み聞かせしていただきました。水着を着たときに隠れる部分がプライベートゾーンです。今日教えてもらったことを忘れず、自分を大切にできる子供たちになってほしいです。
 ぜひお家でも、お子さんとお話ししてみてください。

重なりのある長さの求め方 算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1mものさしを使って重なりのある長さの求め方について考えました。実際にものさしを使ったり、図を描いたり、友達と一緒に考えたりしながら一生懸命答えを求める姿がたくさん見られました。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、赤魚の照り焼き、チンゲンサイソテー、ごまけんちんです。

実験準備(6年生)

植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるか調べるための準備をしました。
葉にアルミホイルをかけています。
明日の実験で結果が明らかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「しせい保持の体そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、すこやか委員会が動画で撮ってくれた体操をみながら、みんなで姿勢の体操をしました。

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、卵ロール、フレンチサラダ、豆と鶏肉のトマト煮、メープルジャム、冷凍パインです。

第1回家庭学習強化週間

画像1 画像1
 先にお知らせしたとおり、本日より5日(火)まで家庭学習強化週間です。目標学習時間を達成できるように、メディアコントロールの約束を守れるように、ご家庭での声かけ、ご協力をよろしくお願いします。
 宿題以外の自主学習も充実させたいものです。スマイルドリルで復習したり、授業で学習したことを基にさらに興味をもったことを調べてみたりするのもいいですね。このHPから「きときと とやまっ子 学習応援サイト」にリンクできます。家庭学習に役立つ資料やプリントが掲載されていますのでご活用ください。
 合言葉は、
 か・・・片付けてから勉強しよう!
 て・・・テレビとゲームは勉強が終わってから!
 い・・・いつからいつまで?勉強する時間を決めよう!
 が・・・学校の宿題をまずやろう!忘れずに提出しよう!
 く・・・工夫して自学ノートを書こう!
 しゅう・・・全集中・がんばりの呼吸!奥義「最後までやりきり!」

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629