最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

3月10日(金) 2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く作業が終わった人から、タイピングの練習をしています。子供たちの技能の習得や上達の早さにはびっくりさせられます。

3月9日(木) 6年 先生に挑戦 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のカードゲームに引き続き、今日は先生方にハンドボールに挑戦、白熱したゲームとなりました。明日は第3弾 ドッジボールです。

3月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鶏肉の竜田揚げ  けんちん汁  ゆかり和え  のりの佃煮  牛乳  でした。

3月9日(木) 3年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内に3年生の作ったオブジェが登場していました。段ボールを巧みに利用した作品が、素敵な空間を作り出していました。

3月9日(木) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
箱のつくりである辺や頂点の数や関係などを、実際につくった図形で確かめています。学習したことは、しっかりとノートにまとめています。

3月9日(木) 朝の活動続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生による朝の清掃活動は続いています。当たり前のように活動する姿、とても頼もしいです。

3月9日(木) 4・5年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレッチ運動をした後、50m走のタイムを計りました。久しぶりの50m走、記憶はどうだったでしょうか。

3月8日(水)2年 算数科「箱の形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹ひごと粘土を使って、箱の形を作りました。
「6センチも8センチも12センチも、全部4本ずつだよ!」
「なんか向きが違う気がするけど、これでいいの?」
 隣の席の友達と協力しながら学習しました。

3月8日(水) 6年生との思い出作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の進行のもと、全校児童でアップロックジャンケン大会を行いました。最後に残った3人によるジャンケンの結果、チャンピオンも決定。前回のチャンピオンから王冠とたすきが渡されました。その後は、なかよし班の子供たちに6年生からのメッセージカードも渡されました。心温まる集いとなりました。

3月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  卵とじ  鰯のおろし煮  納豆和え  牛乳  でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/30 離任式 9:30下校 ※登校班で登校する。
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832