最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:17
総数:329611
運動会ではたくさんの声援をありがとうございました

3月8日(水) 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生の卒業式練習も2回目。呼びかけや歌声もレベルアップしてきました。

3月8日(水) 4年 理科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな実験器具を駆使し、活動に取り組む姿は真剣そのもの。子供たちの探究心の深さには感心させられます。

3月8日(水) 4年 理科 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自の研究や実験も、計画書に基づいて進められています。好天にも恵まれ、屋外での実験も行われています。

3月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン  ポテトスープ  鰺フライ  アスパラサラダ  牛乳  でした。

3月7日(火)2年 算数科「はこの形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、箱の形について学習しています。箱の形を工作用紙に写し取り、切り取ります。切り取った形をテープで貼り、箱の形を作りました。
「先生!ぼくの作った箱と〇〇くんの形が違います!」
「違うけど、どっちも箱の形になる!」
 この気付きから、さらなる学習につなげていきます。

3月7日(火) 3年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの陸上練習。もう一度、走り方のテェックです。

3月7日(火)2年 体育科「ボール蹴り遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、「ボール蹴り遊び」をしています。相手チームが守る的をどれだけ倒せるか競います。
 以前は、ボールを投げて的を狙いましたが、今回は蹴ります。以前よりも難しくなっているので、子供たちはさらに熱中しています。

3月7日(火) 短縄跳び記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の記録会。3分間にどれだけ跳べるのか競いました、上級生に負けずに上手に跳べる下級生も。暖かな陽気に誘われ、気持ちのよい汗をかいていました。

3月7日(火) 6年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の夢について、学習した英語での表現を生かしてスライドを作成し、プレゼンテーションをしました。PCの活用も巧みで、堂々とした素晴らしい発表となりました。

3月7日(火) 2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ともだちハウス」たくさんの友達を誘いたくなるような魅力的な仕組みがいっぱいあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/30 離任式 9:30下校 ※登校班で登校する。
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832