富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

あいさつ運動

 「チーム北部運動もお忘れなくっ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の検温

 明日に備えて体調管理を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!6月16日(木)

 明日から富山市総合選手権大会です。集合時間や持ち物の確認をしっかり行いましょう!!

 5限に、壮行会を行います。

 下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4

 数学の授業です。根号の付いた数の計算をしていました。

 集中して取り組んでいます。先生からのアドバイスで、解き方がひらめいたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3

 英語での授業です。日本の俳句と英語の詩の違いについて、英語で伝える学習です。

 積極的に挙手しています。指名されたら、スタンドアップ!堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2

 理科の授業です。

 ダニエル電池はどのような仕組みなのか・・・難しいことを習っているんだなあ、昔の中学生は「ダニエル電池」の学習はなかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1

 社会の授業です。今(現代)を学ぶため、今までの学習を振り返りました。
 
 ワークシートと資料をじっくり見比べ、以前に習ったことを思い出して記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−4

 国語の授業です。

 様々な自立語を分類し、どのように活用するかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3

 英語の授業です。

 "Because"を用いた表現について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2

 技術・家庭科(家庭)の授業です。

 野菜といもの調理について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162