富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

2−1

 数学の授業です。

 いろいろな連立方程式の解法について、グループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3−1)その4

 考える、話を聞く、実験に取り組む、レポートを書く、メリハリのある授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3−1)その3

 生徒も積極的に授業に参加して、教育実習生を盛り上げます。

 やさしい・・・!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3−1)その2

 「ダニエル電池」について学習しました。

 「おおっ、扇風機が回った!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3−1)

 教育実習生が、3−1で理科の研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 具材は、「おでん」とほぼ一緒ですが、ごまが入るだけで、こんなにも、こくが出るものかとびっくりです!!

  ごはん
  牛乳
  ししゃものから揚げ
  はりはり和え
  鶏肉とじゃがいものごま煮
  大豆ふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−5

 技術・家庭科の授業です。

 タイピングの練習です。

 みんな黙々と練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4

 英語の授業です。

 ALTのレイ先生の問題に挑戦しました。

 得点の書かれた袋の中の問題を解いて、得点を競いました。とっても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3

 国語の授業です。

 詩を読んで、疑問に思ったことやいいなと思うことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2

 数学の授業です。

 四則の混じった計算をしました。解説を聞きながら丸付けをしました。

 「よし、全部あってたぁ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162