富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

1−1

 音楽の授業です。

 アルトリコーダー使い方を学習しました。

 アルトリコーダーの大きさに、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ボラ

 生徒玄関をきれいに掃いてくれました。

 ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(その2)

 この笑顔が最高です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 毎朝、元気がもらえます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の検温

 「よしっ、大丈夫!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!6月15日(水)

 教育実習生が、研究授業を行います。

 交通安全の日です。

 大会まで残りわずか。練習に集中しましょう!!体調管理も忘れずに!!

 下校完了時刻は、17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4

 保健体育の授業です。サッカーの実技テストです。ボールをコントロールして、相手にパス!ずいぶん上手になりました。テストを終えた男子は、ゲームをしています。ボールを追って走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3

 音楽は、アルトリコーダーの実技テストです。一人ずつ、先生の前で演奏しました。緊張する瞬間です。待っている人は、猛練習です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2

 社会は、公民分野の学習です。40年前と今の社会を比較しています。「テレビがうすい!」「公衆電話ボックスがなくなった。」「土がない・・・」ずいぶん、変化があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1

 国語では、俳句を学習しています。この文末の「かな」「けり」のことを・・・「切れ字」・・・クスクス。そんな反応がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162