最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:51
総数:330888
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  厚揚げの味噌炒め  鰯の土佐煮  酢の物  メロン  牛乳 でした。

6月8日(水) 6年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習の復習問題を行っています。分からないところを友達同士で教え合っています。

6月8日(水) 2年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折れ曲がった線の正確な長さの測り方を話し合いました。物差しの目盛りの読み方は、実物を拡大して確認し合いました。

6月8日(水) 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直列と並列の正しいつなぎ方に挑戦しています。回路になっているか、電池の向きは正しいか、ショートしていないが、グループで話し合いながら進めています。

6月8日(水) 1年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マス目に気を付けながら「と」と「を」の練習をしています。「と」の付く言葉、たくさん見付けることができました。

6月7日(火)2年 図画工作科「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、「わっかでへんしん」の学習をしています。
 工作用紙で腕や頭、お腹などにつけるわっかを作り、そこに飾りを付けていきます。
 「王冠みたいになってきた!」
 「魔法使いみたいになるかなあ」
 なりたい自分を想像しながら、活動していました。

6月7日(火) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の本についているコードの意味について学校司書の先生に教えていただき、その後読み聞かせをしていただきました。

6月7日(火) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反復横跳びや立ち幅跳びの練習をしています。まず先生が手本となって跳び方と数え方の確認をしました。以前よりどれだけ記録が伸びたかが楽しみです。

6月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン チリコンカン  キャベツスープ  こふきいも  ポケットチーズ  牛乳  でした。

6月7日(火) 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モンシロチョウの体のつくりについて確かめています。足は6本、羽は4枚、頭・胸・腹に分かれている、さすが生き物博士がたくさんいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和4年度
3/30 離任式 9:30下校 ※登校班で登校する。
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832