最新更新日:2024/06/16
本日:count up463
昨日:882
総数:959255
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

富山市中学校総合選手権大会6月17日

バドミントン部女子 団体 優勝
画像1 画像1 画像2 画像2

富山市中学校総合選手権大会6月17日

バレーボール部 2回戦 ○
画像1 画像1 画像2 画像2

富山市中学校総合選手権大会6月17日

ハンドボール部男子 一回戦●
画像1 画像1 画像2 画像2

6月16日(木) 3年・授業の様子

 3年生の技術の授業では、ルッコラを育てています。毎日の水やりは日直が行ってくれています。成長が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) 3年授業の様子

 英語の授業では、グループごとのスキット(1分程度の寸劇)発表会を行いました。設定から会話の内容、役割、工夫点等を自分たちで準備して、グループごとに特色が出ていました。"Make everyone fun"(観衆を楽しませる)というテーマのもと、大いに盛り上がった時間となりました。内容理解力と表現力の両面で成長を実感している生徒も、きっと多いのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)運動部の様子 3

これまでの練習に取り組んできた自分、そして仲間を信じて、ベストを尽くしてください。
大会に向け、掲示板に書かれて言葉です。

・感謝だぞ、全てに感謝だぞ
・コントロールできるのは、自分の心だ
・大丈夫、仲間いる
・うまくいかないときこそ、Smile だぞ
・全てを出し切れ
・あきらめたら、そこで試合終了
・たくさん食べて、早く寝るんだぞ

仲間が応援しています がんばれ和中生!
画像1 画像1

6月16日(木)運動部の様子 2

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)運動部の様子 1

明日から市総合選手権大会。各部大会に向け、基本やゲーム、そして明日の最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)朝の様子

週の後半になったからか、明日から大会があるからか、全体的に歩きぶりにも力強さを感じました。正面玄関前の花壇に「W」の文字がしっかりと読みとれるようになりました。うれしいエールですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) 第1学年 けん玉タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めてのけん玉タイムです。みんなで輪になって、または一列に並んで、けん玉に熱中しました。「もう終わり〜?」と残念がる声も聞こえました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157