最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

児童会発足式(6年生)

 児童会発足式がありました。各委員会の委員長が、校長先生から任命書を受け取った後、それぞれの委員会のスローガンを発表しました。
 よりよい熊野小学校を目指し、これから6年生がリーダーとなり、頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

うたにあわせてあいうえお(1年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、「あいうえおのうた」を歌ったり、いろいろな言葉探しをしたりしています。大きな声で歌うことができましたね。

50M走!よーいどん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、50メートル走をしています。スタートダッシュがどんどん上手になっています。外で思い切り走ると気持ちいいですね!

3年生 自転車教室 その2

 実技の後は、教室で自転車の乗り方についての話を聞きました。最後にテストを行い、学んだことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室 その1

 自転車に安全に乗るために大切なことを学びました。
 ブレーキやタイヤを確認してから自転車に乗る(ブタはしゃべるら)ことや、歩行者がいるときは、自転車から降りて通ることなど、実際に自転車に乗りながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のお世話(6年生)

 今週も登校後に1年生のお世話をしています。
 困っている1年生に積極的に声をかけ、自分たちで考えながら行動しようとする姿が見られるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習(6年生)

 理科では、物の燃え方の学習をしています。火が燃え続けるための条件を考え、実験をして結果を考察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「01系」、「りんかく、しわ、かげ」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科でハードルの学習が始まり、「01系」と呼ばれるリズム運動を行いました。
 図画工作科の授業では、先生から自分の手を描く3つのポイントを教えてもらい、上手に描くことができました。
 掲示した子供たちの作品は、学習参観の際にご覧ください。

体つくりの運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、体つくりの運動を行っています。
 平均台やマット、ハードル、ジャンプのそれぞれのコースに、意欲的に取り組むことができました。

委員会その2

 委員会の話合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750