最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:57
総数:612830

やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)

 図画工作科では、「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習に取り組みました。
 紙をそっとやぶいたり、ちぎったりした後、紙を並べて見えた形を絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会(1年生)

 国語科で学習している「はなのみち」の音読発表会の様子です。
 発表する友達のがんばりも伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「音の高さを感じ取ろう」(3年生)

 鍵盤ハーモニカでは、指くぐりの練習をしています。スムーズな指使いで弾けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の整備(3年生)

 花壇の草をむしり、固まっていた土を柔らかくしました。新しい花を植えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会は延期になりましたが、子供たちの「がんばりたい!」という心の炎は消えていません。さらに良い演技にしようと、練習に熱が入っています。
 作戦タイムでは、台風の目のゴールタイムを1秒でも縮めようと、各団多くの意見が飛び交っていました。
 競技前のかけ声も迫力満点です。運動会当日が待ち遠しいですね。

天気と気温の関係を調べよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、天気と気温の関係を調べています。
 温度計を正しく使いながら、晴れの日と曇りの日の気温をしっかりと測ることができました。

花壇をきれいに(4年生)

画像1 画像1
 来週の花の苗植えに向けて、花壇を整備しました。草をとり、土をスコップで掘り起こして柔らかくしました。
 しっかりお世話をして、花であふれる学校にしましょうね。

Let's enjoy English!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子供たちは、外国語活動の時間が大好きです。
 外国語専科の先生やALTの先生と週に1時間、楽しく学習をしています。
 

6年生 書写の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の書写では、点画のつながりと読みやすさというテーマで「きずな」を書いています。子供たちは、ひらがながもつ丸みを書くのが難しいようです。

あさがお(1年生)

 あさがおの種を植えました。たくさんの花、きれいな花が咲いてほしいという思いを込めて植えました。
 水やり用ペットボトルの準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750